教師に役立つ情報

教師に役立つ情報

教師に見てほしい動画「刺股で子どもの命は守れない!?」

田村装備開発という会社を知っていますか?田村装備開発は護衛や警備についての会社です。田村装備開発さんのYou Tubeチャンネル「ガチタマTV」は元自衛官、元警察官が身を守る術を伝えていて、チャンネル登録者数は2022年11月現在11.6万...
教師に役立つ情報

マクドナルドが青くなる?🔵🍔🧒👧今年のマックハッピーデーは11月6日

ふたばのブログでは、マクドナルドのハッピーセットについて何度か記事にしました。ハッピーセットのおもちゃって教育的なものが多いんですよね。3姉妹の子持ちのふたばとしてはマクドナルドのハッピーセットには感謝しかありません。みなさんも大好きですよ...
教師に役立つ情報

子どもの救命時にやってはいけないNGな行動

子どもの命を預かる学校現場、事故は絶対に起こしてはいけません。でも、どれだけ気をつけていても不慮の事故は起こるものです。そして「事故は起こるもの」として緊急時の対応をしておくことが大切です。今回は子どもの心臓が止まってしまったときの対応につ...
教師に役立つ情報

怒ると叱るは(子どもからしたら)同じかもしれない・・・。

「 怒ると叱るは違う!」「感情にまかせて怒鳴るのが怒る。 子どものことを考えて冷静なのが叱る。」なんて話は教育の現場にいれば一度は聞いたことがあると思います。叱るといえば、このブログでも以前「叱ることに効果はない!?」という記事を紹介しまし...
教師に役立つ情報

勉強するほど不幸になる!?幸せ👼≠お金💴≒学力🏫の関係性

AbemaTVでとても興味深い内容が放送されていました。幸福度1位の沖縄は年収ビリ!?競争している限り幸せになれない。まずは上の動画をご覧ください。「お金=幸せ」?幸福度が最も高い都道府県は沖縄県。幸福度が高い都道府県は南の方に多いイメージ...
教師に役立つ情報

先生の先生による先生のための手帳!手帳マニアのmay先生の作った無料でダウンロードできるスクールダイアリーが最高すぎる。

2023年度の手帳の販売がはじまりました。毎年のことですが、早いですよね〜(゜o゜;先生方はどのような手帳を使われていますか?先生に便利な手帳については何度か記事にしました。ふたばのオススメはなんといってもダイゴーのプロジェクトダイアリーで...