ICT活用 授業に使えるアプリ10「AC Flip」 みなさんはフリップボードをご存知でしょうか。フリップボードはテレビでよく使われる付箋シール付きのボードのことです。有名なのは朝ズバですね。みのさんが大きな声と同時にシールをめくるあれです。↓今回はフリップボードを作れるアプリを紹介します。フ... 2015.03.03 ICT活用授業・学校で使えるアプリ
子どもに見せたい動画(考えさせられる動画) 子どもに見せたい動画37「内容0の最強プレゼン」 内容が全くないが、素晴らしいスピーチ・・・っぽく見える動画です。面白くて思わず2回ループ再生してしまいました(笑)たしかにこの動画には内容はありませんが、「スピーチの仕方はこうするんだ」ということを教えてくれているように感じます。中身0の最... 2015.02.19 ICT活用子どもに見せたい動画(考えさせられる動画)
ICT活用 授業に使えるアプリ9「フラッシュカードメーカー」がパワーアップ! 授業で使えるアプリ7でフラッシュカードを簡単に作れるアプリ「フラッシュカードメーカー」を紹介しました。今回フラッシュカードメーカーがパワーアップして帰ってきたのでご紹介します。何ががパワーアップしたのか?それは、下の画像を見ていただければわ... 2015.02.18 ICT活用授業・学校で使えるアプリ
ICT活用 授業に使えるアプリ8「iPhoneにmicrosoft officeが登場」 ついに、iPhoneアプリにofficeが登場しました。調べてみると、iPhoneだけでなく、iPad、Windowsphone、android用もリリースされているようです。iPhone office個人的に嬉しいのは、やはりpowerp... 2014.11.19 ICT活用授業・学校で使えるアプリ
ICT活用 スマホ顕微鏡「Leye」 今日、授業を終えて職員室に戻ると机上に面白そうなプリントが置かれていました。見出しは「スマホ顕微鏡」。気になるので調べてみました。「スマホ顕微鏡Leye」Leye (エルアイ)は、スマートフォンに取り付けられる、まったく新しいカタチの顕微鏡... 2014.11.04 ICT活用
ICT活用 パソコン要らずの夢のICT機器「ポータブルメディアプレイヤー」 タブレットネタが続いているのでここで、小休止。今回はパソコンいらずのICT機器について書きたいと思います。パソコンいらずの夢のICT機器「ポータブルメディアプレイヤー」「授業で画像や動画を見せたいけど、タブレットもってないし、そもそも授業に... 2014.11.01 ICT活用