フリーソフト

フリーソフト

タブレットに入れたい授業で使えるフリーソフト6「オシロスコープ(振駆郎)」

音の授業で使う「オシロスコープ」は、音を波として視覚的に観測することができる装置です。今回はそんなオシロスコープをパソコンやスマホで使う方法を書いていきます。音の授業で大活躍のオシロスコープソフト「振駆郎」どの学校にも下の写真のような実験器...
ICT活用

タブレットに入れたい授業で使えるフリーソフト2「KTimer」

授業では、時間を区切って作業をさせることが多いと思います。そんなときに使えるフリーソフトが「KTimer」です。時間を見える化「KTimer」「KTimer」は、タイマー機能付きのデジタル時計ソフトです。時計・タイマー表示部の文字サイズは、...
ICT活用

タブレットに入れたい授業で使えるフリーソフト1「M2ScreenInk」

若い先生を中心にタブレットを使って授業をする人が増えてきました。ICT化の波が着実にきてますね。ICT推進派としては、嬉しく思います。M2ScreenInkしかし、「授業での活用方がわからない」「動画や写真を見せるくらいにしか使っていない」...