ICT活用 ふたば塾に新コンテンツ「ふたばの演習プリント」を追加しました! 学習サイトふたば塾に新コンテンツ「ふたばの演習プリント」を追加しました!ふたばの演習プリント地震、密度、圧力、オームの法則、仕事など繰り返し学習が必要な単元の演習プリントです。学校、塾、ご家庭でご活用ください!ふたばのオンライン講座や白プリ... 2025.02.23 ICT活用デジタル教材・プリント教材
教師に役立つ情報 ipadやGalaxyシリーズをデジタル手帳にできるpdfデータを無料で公開! 今年もあっという間に2月中旬!そろそろ来年度に向けて手帳を考える時期が来ました。最近はスマホやipadを手帳がわりに使う人も増えてきました。ふたばの妻も「来年度はipadを手帳にしようかなぁ」って言っています。それならば!と早速手帳を制作し... 2025.02.19 教師に役立つ情報
授業で見せたい動画(授業で使える動画) 鏡800枚で鶏肉を焼く!? 光の反射の授業で使えそうな動画を見つけました!こちらです!鏡800枚で鶏肉を焼く!?うーん、反射の法則フル活用ですね!ぜひ見せてあげましょう(笑) 2025.02.17 授業で見せたい動画(授業で使える動画)
ICT活用 脳を育てる暗算ドリル「picoトレ」で集中力をつける 小さい子どものスマホ依存が問題になっています。今回は子どものスマホ依存対策をしつつ算数力をアップさせるアイテム「ピコトレ!」を紹介します。算数力UPに『ピコトレ』面白そうですよね。スマホ依存になる前に「子供用スマホ」として渡す方が効果があり... 2025.02.08 ICT活用幼児教育・特別支援教育
子どもに見せたい動画(考えさせられる動画) 子どもの幸せは「非認知能力」で決まる? お茶の水大学内田伸子先生より 子どもを幸せにしたい!教師も親も世界中の誰もが同じことを思っているはずです。そして、そのために勉強させたり、塾にいかせたり、習い事をさせたりしています。子どもたちは時間に追われているように感じます。お茶の水大学名誉教授の内田伸子先生によると... 2025.02.01 子どもに見せたい動画(考えさせられる動画)教師に役立つ情報
ICT活用 合唱練習はジョイサウンドのアプリでがっちり🎤 任天堂Switchのカラオケジョイサウンドを楽しんでいるふたばですが、まさかジョイサウンドが合唱練習アプリを作っていることは知りませんでした。ジョイサウンドで合唱練習試合出典:ジョイサウンドホームページ個別最適、協働的な学び、練習の可視化と... 2024.12.18 ICT活用道徳・総合的な学習