窪田 一志

ICT活用

ipad購入!GoodNotes5で難しい理科のイラストを簡単に描く方法

ついに・・・ついに・・・iPadを買いましたー!iPad購入購入したのはiPadAirの第4世代。2023年の初売りで買おうと思ったのですが、第5世代は10万円近くして、安くなってもやっぱり高い!そこで、目をつけたのが整備済品、型落ちの第4...
ICT活用

桃鉄の教育版が登場!桃鉄で地理や特産物を学ぶ!?

皆さん、大ニュースです!なんとみんな大好き鉄道すごろくゲーム「桃鉄」に教育版がでました!桃太郎電鉄に教育版が登場「桃太郎電鉄 教育版Lite ~日本っておもしろい!~」は、ウェブブラウザやタブレット端末でプレイ可能。つまり、学校用タブレット...
教具

ダイソーでカラフルなチョークホルダーが売られてる!?

突然ですが、新しいチョークホルダーを買いました。ふたばは、肌弱々なので、直接チョークを触ると指紋がなくなってカサカサになっちゃうんですよね(^_^;)myzoxの3色チョークホルダー色分けされていていい感じです。ふたばは学校では普段、チョー...
教師に役立つ情報

宿題がGoogleカメラでできちゃう時代の学校教育のあり方を考える。

2学期、本当にお疲れさまでした。ついに冬休みが終わり、3学期が始まりますね。いきなりですが、冬休みの宿題はどうされましたか?年末年始であまり時間がない、3年生は志望校の過去問とか自分自身でやりたいこともあるだろうし・・・なんて考えるとどれく...
教具

2023年初投稿はやっぱり科学ガチャ🐜!

新年明けましておめでとうございます。今年もふたばのブログをよろしくお願いします。うさぎ🐰にあやかり飛躍の2023年に🐇2023年になりました。昨年はどんな一年でしたか?なんかコロナにもみんな慣れてきた感じですね。早くマスク外したい😷お正月と...
子どもに見せたい動画

国府中学校の伝統行事「ウルトラ遠足」が凄い!

今回は、岐阜県高山市の国府中学校の伝統行事「ウルトラ遠足」についてです。伝統行事「ウルトラ遠足」とはウルトラ遠足は、岐阜県の高山市立国府中学校の伝統行事でフルマラソンと同じ42.195キロを歩きます。子どもたちに受験に打ち勝ってもらいたいと...