教師の使える文房具3選

教具
教具教師に役立つ情報

マツコの知らない部屋で文房具特集をやっていました。教師にとっても使えそうな文房具がたくさん紹介されていました。今回は使える文房具を紹介します。

①紙が切れに切れる定規

出典:クツワ株式会社

定規は長さを測るだけでなく、紙を切るときにも使いますよね。この定規は紙をきれいに切るための工夫がされています。

出典:クツワ株式会社

ふたばはよく、定規で紙を切ろうとして失敗するのでとてもありがたい文具だと思いました。

[itemlink post_id=”19734″]
YouTube
作成した動画を友だち、家族、世界中の人たちと共有

②静電気ふせん

出典:Logic

出典:Logic

ノリではなく、静電気でくっつく付箋です。静電気なので、繰り返し使えますし、スライドさせることもできます。ホワイトボードマーカーで書き込めるので、ブレインストーミングに最適だと思いました。

[itemlink post_id=”19736″][itemlink post_id=”19735″]

③40枚(1クラス)綴じれるホッチキス

出典:マックス株式会社
最大40枚綴じれるvaimo11。女性でも簡単に使えるそうです。1クラス綴じれるって便利ですよね。

ということで教師に便利な文房具3選でした。興味のある人は使ってみてください。
[itemlink post_id=”19737″]

タイトルとURLをコピーしました