IHクッキングヒーターでアルミホイルが浮く!?

授業で見せたい動画(授業で使える動画)
授業で見せたい動画(授業で使える動画)物理

今回はIHクッキングヒーターを使った面白い実験を紹介します。まずは下の動画をご覧ください。

宙に浮くアルミホイル

普通にすごいです!この現象は、中学2年生で学習する電磁誘導と誘導電流によって起こるのです。

解説

IH調理器は電磁誘導によって、磁力を発生させます。元々アルミはほとんど磁性を帯びません。しかし、ここで出てくるのが以前紹介した渦電流。IH調理器は、内部にコイルがあり、磁場のエネルギーを発生させます。磁場を受けたアルミホイルの中には電磁誘導によって誘導電流が流れます。すると、電流が流れることで交流電磁場が発生。すると、IH調理器とアルミホイルの間で磁力による反発が生じるのです。以前紹介した簡単浮遊マジックにもつながりますね。

タネも仕掛けもない手品?誰でも簡単物体浮遊マジック
初めてこの実験を見たときは、本当にびっくりしました。タネも仕掛けもない物体浮遊を目の当たりにしたからです。実験道具もホームセンターで簡単に手に入れることができるので、理科の先生だけでなく、いろいろな人に試してもらいたい実験です。科学の力で物...

 

空中浮遊して溶けるアルミ

こちらは空中浮遊して、真っ赤に溶けていくアルミです。この実験も渦電流がかかわっています。これは誘導加熱と呼ばれる現象だそうです。世の中にはまだまだ知らないことがたくさんあると思いました。

タイトルとURLをコピーしました