子どもに見せたい動画 子どもに見せたい動画7「名もない毎日」 鉄拳のパラパラ漫画「名もない毎日」鉄拳が初めてパラパラ漫画で作ったPVです。「振り子」の映像にRAM WIREのメンバーが強く感銘を受け、新曲「名もない毎日」を送ったところ鉄拳が涙するほど感動し、このコラボレーションが実現したそうです。夢に... 2014.10.20 子どもに見せたい動画道徳・総合的な学習
ICT活用 マイクロスコープ Dino-Lite 授業で役立つデジタルUSB顕微鏡Dino-lite(ディノライト)マイクロスコープ(Dino-Lite)理科教師として持っていると超便利なのがマイクロスコープです。言い換えると小型のデジタル顕微鏡ですね。マイクロスコープのいいところは、大き... 2014.10.20 ICT活用教具
実験・授業の情報 安くて簡単、100均で理科教材 100均ネタが続いているので、ここで今までに100均で購入した教材を紹介したいと思います。①スリンキー↑レインボースプリング。音の波、地震の縦波と横波、位置エネルギーと運動エネルギーなど様々な単元で使用できます。②炭酸キープ↑理科の研修でも... 2014.10.20 実験・授業の情報
実験・授業の情報 ヘリウムガスでアヒル声になる理由 100均ネタ第三弾。ダイソーで見つけました。声変わりガス(ヘリウムガス)「大人用」って書いてあります(笑)化学の実験の定番、ヘリウムガスです。理科好きなら誰もが一度は遊んだことがあるヘリウムガス。最近はあまり見かけなくなりました。なぜヘリウ... 2014.10.20 化学実験・授業の情報
実験・授業の情報 外骨格ハンド「メカニカルクロー」がすごい! Yahooニュースで面白い記事を見つけました。海外サイト「instructables」で、誰でも簡単に作れる外骨格ハンド「Laser-cut Mechanical Claw」のデータが配布されているとのことです。Laser-cut Mech... 2014.10.19 実験・授業の情報生物
実験・授業の情報 100均で恐竜のウッドクラフト! seriaで鉱石を見つけ、「他にも何か面白い物ないかなぁ」と店内をウロウロしていると•••ありました!恐竜のウッドクラフト!恐竜のウッドクラフト100円という値段に驚きです。昔、科学館で同じ物が2000円くらいで売っていたような気がします。... 2014.10.19 実験・授業の情報