教師に役立つ本 文章力を育む「お絵かき作文ドリル」がいい感じ♪ 以前「国語が得意科目になるお絵かきトレーニング」について記事にしました。今回は小学校中学年の子ども向けの文章力、説明力を育む「お絵かき作文ドリル」をご紹介します。お絵描き作文ドリル(基礎編)このドリルには、絵の内容を文章化する「絵→文」と文... 2022.06.15 教師に役立つ本
教師に役立つ本 コテンラジオの深井 龍之介さんの本「世界史を俯瞰して、思い込みから自分を解放する 歴史思考」を読みました! 以前、歴史を面白おかしく学べる「コテンラジオ」について記事にしました。その後もコテンラジオを聞きながらエセ歴史好きのふたば。パーソナリティの深井さん、ヤンヤンさん、樋口さんの絶妙なトーク回しがいいんですよね☺そんなコテンラジオパーソナリティ... 2022.06.04 他教科教師に役立つ本
教具 ダイソーの面白カードゲームが気になる! 今回は、ダイソーで売られているアナログゲームについてです。支援教育などで活躍しそうですよ〜。ダイソーのアナログゲームを支援教育に活かす!あいうえおレースあいうえおレースは、ひらがなを使ったアナログゲームです。さまざまな色のカードにひらがなと... 2022.05.23 幼児教育・特別支援教育教具
ICT活用 スマホ、パソコンの充電はこれ一つ!Anker powerport Ⅲ 2-port 65Wが最強すぎる 投稿するのが遅れましたが、AnkerのPower portsⅢ 2ports 65Wを買いました。Power portsⅢ 2ports 65Wサイズ感が最高なんと手の中に・・・収まってしまうサイズなんです。スマホとノートパソコンを同時... 2022.05.22 ICT活用
教具 理科教師はマストバイ!フライングタイガーに300円の人体模型が登場!? 久々の投稿です。驚くほど科学グッズが多いフライングタイガー。フライングタイガーについては以前にも何回か記事にしました。そんなフライングタイガーででミニ人体模型が売られていたのでご紹介します。フライングタイガーの人体模型理科の先生ならワクワク... 2022.05.21 教具生物
ICT活用 公立高校の入試問題解説動画をつくりました。 新年度が始まりました。最初の授業っていろいろ考えますよね。3年生は始まってすぐに全国学テがあります。受験生として意識を高めるためにも入試問題の過去問を解かせる先生も多いと思います。今回、2022年度大阪府公立高校入試問題の解説動画を作ってみ... 2022.04.05 ICT活用