ICT活用 動画ダウンローダーClevrGetがすごい! ClevrGetは、あらゆるストリーミングサービスに対応する高性能な動画ダウンローダーです。今回そんな「ClevrGet」を使わせいただく機会をいただきました。ということで今回は、動画ダウンロードサービス「ClevrGet」でできることや使... 2022.12.24 ICT活用
その他・お知らせ 努力している受験生にしか見えない広告が面白い Twitterで受験生にしか見えない広告が話題になっています。出典:G-ZONE受験生にしか見えない広告面白い広告ですよね。3観点で評価が難しいのはやっぱり「主体的に学びに向かう姿勢」だと思います。ふたばの頭に「赤シートを持っている」=「主... 2022.12.11 その他・お知らせ
科学館 中野うどん学校でミドリムシうどん作り体験🟢 突然ですが香川県にうどんを作りに行きました!向かったのは「こんぴらさん」です。さすがに幼児と乳児を3人連れて階段を登るのはキツイと判断し、うどん県ならではのおうどんづくり体験をすることにしました。向かったのは中野うどん学校です。中野うどん学... 2022.12.10 科学館
ICT活用 ブラックフライデーでAnkerのハブを買いました♪ コロナウイルスも第八波となり、もう本当にいいかげんにしてほしい今日この頃、今年もブラックフライデーが来ました~!今年もやっぱりいっぱい買ってしまいました(笑)そんな中でぜひおすすめしたい商品ANKERのポータブルハブ「565」です。anke... 2022.11.26 ICT活用
ICT活用 エドテックの未来はどうなる?「AI・デジタル教育コンテンツ業界大研究」を読みました。 ICT機器を活用した教育について今後の動向を知るために「AI・デジタル教育コンテンツ業界大研究」を読みましたAI・デジタル教育コンテンツ業界大研究教育業界は、GIGAスクール構想からロイロノート、Sky株式会社、Classi(ベネッセとソフ... 2022.11.14 ICT活用教師に役立つ本
実験・授業の情報 世界最大の淡水魚🐟ピラルクーを食べてみた! 世界最大の淡水魚ピラルクーをご存じでしょうか。成魚の体長は2mから3mと言われる文字通り巨大な淡水魚です。水族館で見たことある人も多いのではないでしょうか?そんなピラルクーを食べられるのをご存じでしょうか。弟が、岐阜にある世界淡水魚園水族館... 2022.11.13 実験・授業の情報