教師に役立つ情報 アベプラ「生きるのに必要な理科の力って?授業で実験をする理由を考える」 ABEMAprimeで気になる動画が配信されていました。こちらです。【理科】大人になってから役に立つ?災害やアウトドアでは命に直結?授業で実験する目的を考える/アベプラ特別ゲストが左巻健男先生というのが凄いですよね。実験に意味を感じない人は... 2023.06.19 教師に役立つ情報
実験・授業の情報 久しぶりにデジタル教材を制作しました🖥🖱 今回は理科の先生向けの記事です。久しぶりに学習サイトふたば塾用にデジタル教材を作りました。無脊椎動物とアンモニアの噴水実験の2つです。無脊椎動物↓とりあえずタップ(クリック)してみてください。デジタル教材のページに飛びます。これまでは脊椎動... 2023.06.14 ICT活用実験・授業の情報
子どもに見せたい動画 授業を受ける意義 授業を受ける意義についてK先生が授業をされていました。とてもいい話だったので、スライド化しました。授業の意義 最初はみんな「知らない」から始まる。 2023.06.05 子どもに見せたい動画
ICT活用 Ewinのipad&iPhone用Bluetoothキーボードを買いました EWINさんのipad用のBluetoothキーボードを買ったので紹介したいと思います。EWINさんのBluetoothキーボードEWINさんのキーボードはこれで2つ目です。1つ目については、以前記事にしましたね。前回はケース型キーボードで... 2023.06.04 ICT活用
教師に役立つ情報 部活動改革を進めよう!学校スポーツジャーナルが3000校に無料配布! 皆さんの学校では部活動改革は進んでいますか?この度、学校のスポーツに関わる雑誌、学校スポーツジャーナルが3000校に無料配布されます!部活動改革を実践する「知恵」と「勇気」を届けるイマ.チャレ出展:「イマ.チャレ」ホームページ内容が気になり... 2023.05.26 教師に役立つ情報
教師に役立つ情報 担任裁量が待ち遠しくなる本「たのしいグループワーク」が素敵 「担任裁量」と聞いてどんなイメージをもちますか?最近は、系統だった教育過程が重要視され、担任裁量という言葉自体を聞かなくなりましたね。「担任裁量なんて、やるべきじゃない。」という意見をお持ちの先生もいると思います。その意見はごもっともなんで... 2023.05.22 教師に役立つ情報教師に役立つ本