ICT活用 ふたば塾に新コンテンツ「ふたばの演習プリント」を追加しました! 学習サイトふたば塾に新コンテンツ「ふたばの演習プリント」を追加しました!ふたばの演習プリント地震、密度、圧力、オームの法則、仕事など繰り返し学習が必要な単元の演習プリントです。学校、塾、ご家庭でご活用ください!ふたばのオンライン講座や白プリ... 2025.02.23 ICT活用デジタル教材・プリント教材
ICT活用 脳を育てる暗算ドリル「picoトレ」で集中力をつける 小さい子どものスマホ依存が問題になっています。今回は子どものスマホ依存対策をしつつ算数力をアップさせるアイテム「ピコトレ!」を紹介します。算数力UPに『ピコトレ』面白そうですよね。スマホ依存になる前に「子供用スマホ」として渡す方が効果があり... 2025.02.08 ICT活用幼児教育・特別支援教育
ICT活用 合唱練習はジョイサウンドのアプリでがっちり🎤 任天堂Switchのカラオケジョイサウンドを楽しんでいるふたばですが、まさかジョイサウンドが合唱練習アプリを作っていることは知りませんでした。ジョイサウンドで合唱練習試合出典:ジョイサウンドホームページ個別最適、協働的な学び、練習の可視化と... 2024.12.18 ICT活用道徳・総合的な学習
ICT活用 物体の運動の授業で使えるiOSアプリ「Clipstro」がすごい!生徒用タブレットを活用するならブラウザアプリ「残像カメラ」もおすすめ! 運動の授業で使える連続写真を簡単に撮影できるアプリを紹介します。Clipstro運動の授業ではClipstroというアプリが最適です。(iOSのみ)Clipstro(クリプストロ)は残像動画を自動で生成できるアプリです。4秒撮影すると6秒の... 2024.08.30 ICT活用物理
授業で見せたい動画(授業で使える動画) ふたば塾のオンライン講座のインタラクティブ動画で自由進度学習中の生徒をアクティブラーニングに導く!! ふたばが運営する学習サイト「ふたば塾」のオンライン講座に『インタラクティブ動画』を追加しました!インタラクティブ動画って何?インタラクティブ動画とは、動画内のボタンなどの仕掛けをクリックすることで、視聴者側から能動的にアクションを起こせるよ... 2024.07.09 ICT活用授業で見せたい動画(授業で使える動画)
ICT活用 ふたば塾に授業で使える3Dコンテンツを追加しました! ふたば塾に授業で使える3Dモデルを追加しました!ふたばの3Dモデルリンク集まずはこちらをご覧ください!植物細胞凄くないっ!?Sketchfabという3Dモデルを公開したり、販売できるホームページからお借りしています。このホームページでは様々... 2024.07.06 ICT活用教師に役立つ情報