使い捨てシャワーキャップの驚きの利用法!

教師に役立つ情報
教師に役立つ情報その他・お知らせ

ある学校の研究授業にうかがった時の出来事です。受付でこんなものを渡されました。

受付の人「靴袋になります・・・あっ、靴カバーかな??」

ふたば「??」

よく見てみると袋は2つありました。

広げてみるとホテル等のアメニティでもらえるシャワーキャップでした(笑)

・・・これを靴カバーにするのかぁ・・・よし。

履いてみた

装着完了

・・・・・・・・

これは・・・・・斬新!

歩いてみるとめちゃんこ滑るので注意が必要です(笑)今までこのタイプの靴カバーをもらったことがなかったので、少し戸惑ってしまいました。これは教育会ではスタンダードなのでしょうか?ふたばが遅れてるだけ?

会場の様子

一人では恥ずかしかったふたばですが、会場では、逆さシャワーキャップであふれていました。「みんなでやれば怖くない」を体験しました。ここまでくると、逆にスリッパの方が恥ずかしいくらいです(笑)

ただし、気をつけないと・・・

こんなことなってしまいます。

ということで斬新な靴カバーの紹介でした。ポータブルスリッパとしては、

  • 安い
  • 繰り返し使える
  • コンパクト

といいことづくめ。全国の研修会に出張に行かれる先生。研修会を企画される先生はぜひ参考にしてみてくださいね〜。

[itemlink post_id=”26062″]

↑100枚が期間限定で500円!50人分のスリッパを用意する手間を考えたら安いですよね。

[itemlink post_id=”26059″]

↑こちらも120枚で1000円以下。

タイトルとURLをコピーしました