教具 フィッシュケースで解剖実験? 授業小ネタ・・・というか単なるネタです。読み飛ばしてください。上海問屋から魚の形をしたケースが販売されました。こちらです。フィッシュケースで解剖が苦手な生徒もばっちり♪出典:上海問屋なかなかリアルです。このケースのどこが授業ネタかというと・... 2018.06.04 教具生物
教具 宇宙を感じられる「Planet Pins」がかわいい 科学好きにはたまらないピンを見つけました。それが今回紹介する「Planet Pins」です。Planet Pins製作したのは、東京で活動するイギリス人デザイナーDuncan shottonさんです。彼はこれまでもかわいいものをテーマにした... 2018.05.29 地学教具
教具 人体模型がないなら「ポップアップ人体図鑑」がオススメ 理科室といえば?という質問で必ず上位に食い込む「人体模型」。でも、実際に買うとなると10万円は当たり前の高い買い物です。教室に持っていくのには、重くて持ち運びが大変だし、理科室で使おうとすると、椅子が向かい合っているため授業がうるさくなって... 2018.05.25 教具教師に役立つ本生物
教具 一本八役の最強色鉛筆「Multi 8」がすごい! 知り合いの先生に「最強のペンを買った!」と自慢されました。どんなペンなのか気になって見せてもらいました。色鉛筆セットはもういらない。一本で塗り絵を楽しめてしまうペンMulti8見た目は結構シンプルです。ペンの中央がカラフルになっています。こ... 2018.05.20 教具教師に役立つ情報
教具 プレゼントに最適な素敵な地球儀「MOVA」 ゴールデンウイークも最終日ですね。ゆっくり4月からの疲れを癒やされたでしょうか?今回は、見ているだけで癒やされる地球儀「MOVA」をご紹介します。MOVA近所にある本屋さんで素敵なコーナーを見つけました。宇宙関係の書籍がたくさん並べられてお... 2018.05.06 地学教具
教具 コストコでRaymayの卓上天体望遠鏡「RXA124」を発見! 昨日の記事の「微生物アクリルマスコット」を発見した同じ日。バーベキューのお肉を買いにコストコに行ったところ、素敵な理科グッズを見つけました。Raymayの卓上タイプ天体望遠鏡「RXA124」です。コストコで卓上天体望遠鏡を発見入り口のテレビ... 2018.05.05 地学教具