教具

教具

学研「人のからだ付箋」が授業で使える

2年生、人体の授業で使える面白い付箋を紹介します。学研の人のからだシリーズの付箋が授業で使える人のからだシリーズは、Gakkenが人の体をテーマに楽しく学習できるよう作られました。胃、気管、歯、脳、心臓など、人の体の様々な器官の付箋が発売さ...
教具

3平方の定理の証明を体感させる教具

今回は理科・・・ではなく数学ネタです。3平方の定理を体感させる教具3平方の定理を学べる面白い教具を見せてもらいました。3平方の定理は別名「ピタゴラスの定理」と言われています。「直角三角形の3辺のうち、斜辺以外の2辺を二乗したものの和が斜辺を...
教具

NASAの月探査機「Orbiter」のデータを元に作られた月球儀「MOON+SUN」が素晴らしい

地球儀と3球儀がある学校は多いと思いますが、月球儀がある学校は珍しいのではないでしょうか?今回はオシャレな月球儀「MOON+SUN」をご紹介します。オシャレな月球儀「MOON+SUN」月球儀は月を中心として太陽(リングライト)が回転する形で...
教具

月の裏側も学べる月球儀「LUNAR」

月の裏側も学べる月球儀「LUNAR」今回はクラウドファンディングサイト「Indiegogo」で2018年のイノベーティブプロダクト賞を受賞した月球儀「LUNAR」を紹介します。LUNARは、NASAのデータをもとに、月の表面の凹凸などを正確...
ICT活用

ASUS ZenBook 13 UX331UALを買いました💻

パソコンやスマホが大好きなふたば♪前にChromebookを購入したことを書きました。でも・・・でも・・・やっぱりWindowsも欲しい!アプリも作ってみたい!年賀状を書いたり、フリーソフトを使ったり、iPhoneもバックアップしたい!やっ...
教具

TOCOLの「ユニバーサルデザイン・スマホ天体望遠鏡PalPANDA UD」

ユニバーサルデザインが学校内でよく言われる用になりました。今回はそんなユニバーサルデザインな天体望遠鏡「PalPANDA UD」をご紹介します。ユニバーサルデザイン・スマホ天体望遠鏡PalPANDA UD天体望遠鏡は、各学校に一台はあると思...