教具

教具

Flying Tigerのアーケードゲームが支援教育で使えるかも

FlyingTigerでは科学関係だけでなく、特別支援学級で使えそうなゲームがたくさん置かれていました。今回はそんなFlyingTigerの室内ゲームをご紹介します。FlyingTigerの室内アーケードゲーム①ミニ卓球(ピンポン)まずは大...
教具

Flying Tigerで売られている科学玩具が素晴らしい

前回、FlyingTigerのスケボーを紹介しました。実はFlyingTigerにはスケボー以上に理科教師の魂を鷲掴みするアイテムがたくさん売られているんです。今回はそんな北欧雑貨のFlyingTiger copenhagen(フライングタ...
教具

FLYING TIGERのミニスケートボードが力の授業で使える!

オシャレな北欧雑貨を扱うお店Flying Tiger(フライングタイガー)。今回、そんなFlying Tigerで授業で使えそうなものを見つけました。Flying Tigerで教具発見都会にあるお洒落な北欧雑貨のお店Flying Tiger...
教具

Candoの惑星ウォールステッカーがいい感じ

100均のCan Doをブラブラしていると、3年生惑星の単元で使えそうなウォールステッカーを見つけました。こちらです。惑星ウォールステッカーお風呂に貼れちゃうオシャレな惑星ウォールステッカー。授業というより、プライベートで楽しみたいステッカ...
教具

透明骨格標本を作ってみた

科学館などで見かけるようになった透明標本。前回ブログでも紹介しました。今回はそんな透明標本を自分で作ってみようというふたばのブログ史上もっとも大きな試みです。もちろん、一人では何もできないので様々な人の助けを借りています。染色方法については...
教具

科学ガチャ「透明標本3」、「透明標本スケルトンケース」がオシャレ

ダンゴムシがちゃを探して、がちゃがちゃコーナーをさまよっていると、すごいものを見つけてしまいました!透明標本です!透明標本3脊椎動物の単元で使えます。透明標本は啓林館の教科書にも載っていました。500円とガチャとしては高価ですが、科学館など...