安い理科、美術を中心とした教材屋さんとして有名なArTec(アーテック)さんの教材プレパラートを買いました。
今回購入したのは、「動物組織プレパラートA」と「コケ・シダの生活」です。
動物組織プレパラートAは、ヒドラ、ゾウリムシ、ミジンコ、ミドリムシ、プラナリアの5種類。授業では、生体を見せるのが一番ですが、すべての生体を用意するのはとても大変なので、学校に一つあったら演示で使えていいと思います。
60倍
熱帯魚を買っている人にはやっかいもののヒドラ、でも、子どもたちには大人気です。ゴジラの宿敵キングギドラのモデルでもあります。
150倍
「な、なんじゃこりゃー!」
と驚いてしまいました。なぜかって?ゾウリムシがめっちゃカラフルだったからです(笑)生徒に見せるときは「実際はこんなにカラフルではないよ〜」と伝えないと勘違いしてしまいそうです。
600倍
とても見やすいですが、やっぱりゾウリムシは動いているのを見せたいと感じました。せん毛があることもわかりにくいです。
微生物?といっていいのかわかりませんが、みんなのアイドルミジンコさんです。ミジンコさんも田んぼにはたくさんいるので、ぜひ生体を見せてあげてください。
ミジンコについての過去記事
150倍
カラフル過ぎて、もはやよくわかりません(笑)
600倍
ミドリムシはとても小さく、生体を顕微鏡で観察するのはとても大変です。生体を見せたあとに見やすいプレパラートで示すといいと思いました。
でかすぎて顕微鏡で見ると怪物のように見えます(笑)
プラナリアも理科好きのアイドルですね。
コケ・シダは、新しく学習指導要領に入ってきた単元です。コケについて「雄性株、雌性株、胞子のう、杯状体」シダについて「胞子、前葉体、幼胞子体、胞子のう、茎の断面」の全9つのプレパラートが入っています。それぞれの生活環を見せることができます。
60倍
60倍
杯状体という言葉を初めて聞きました。調べてみました。
ゼニゴケ科に属するコケの体表面にできる無性生殖の器官。コップ状で、中に多数の無性芽が生じ、これを雨水などで流して新個体とする。
勉強になりました。
150倍
これは教科書でおなじみですね。中に胞子が詰まっています。感想して飛んでいく姿を生徒に見せたいですね。
過去記事はこちらから
150倍
こちらもおなじみ。ハート型の前葉体です♡可愛いですね。
60倍
前葉体からなにやらニョキニョキ生えてきています。幼胞子体といってシダの赤ちゃんです。可愛いです。
60倍
シダ植物の特徴である。根、茎、葉の区別がある理由がわかるプレパラート。道管を観察することができます。
授業では、生体を見せるのが一番ですが、様々な雑務に追われてなかなか準備ができない先生も多いと思います。このようなプレパラートが一つあれば、演示実験でつかうことができます。また、生体を観察させたあとのまとめの授業に使うこともできます。うまく活用してみてください。
アーテックさんは他にも様々なプレパラート教材を販売しています。値段も安いのでこちらもうまく活用してみてください。