私の田舎は赤穂浪士で有名な兵庫県赤穂市です。この前田舎に帰ったときにダイソー(100均)に寄ったのですが、理科の授業や実家で使えそうなものがたくさんありました。今回はダイソーで見つけた授業で使えるものをまとめてみました。
授業で使える100円均一アイテム
①重曹(炭酸水素ナトリウム)
2年生、化学変化の分解の単元でおなじみの炭酸水素ナトリウム(重そう)です。分解実験の他に、カルメ焼きや酸・アルカリの単元でも使えます。さらに、大掃除にも使えるという最強のアイテムが100円・・・素晴らしいです!
②鹿沼土
火山灰の観察実験で使えます。小さな学校なら100円で学年分まかなえそうです。
(鹿沼土を使った火山灰観察のページ→リンク)
③有機石灰
石灰(炭酸カルシウム)です。塩酸をかけると二酸化炭素が発生します。他にも酸、アルカリの単元でつかえます。粉々にして運動場にラインを描くこともできます(笑)
④オキシドール(過酸化水素水)
二酸化マンガンにかけると酸素が発生します。
⑤カルキ抜き(チオ硫酸ナトリウム)
金魚や熱帯魚用の塩素抜き(カルキ抜き)です。ヨウ素液の色を一瞬で透明に変えることができます。どのような方法で塩素を無害化させているのか考えさせても面白いと思います。
⑥割れにくいシャボン玉
シャボン玉に水素を入れるの高く浮かび上がり、二酸化炭素を入れると沈む。
水素だけのシャボン玉と酸素だけのシャボン玉に火をつけても大したことないのに、水素と酸素の混合気体では大きな爆発を起こす。ブタンをシャボン玉に入れて火柱を起こす実験もあります。(危険なので注意!)
気体の性質の授業でよく行われる実験です。しかし、いざやってみるとシャボン玉がすぐに割れてしまってなかなかうまくいきません。この、割れにくいシャボン玉なら、そういった実験が楽しくスムーズに行えそうです。
⑦握ると固まる魔法の砂
これは、理科とはあまり関係ないかもしれません(笑)少し前に流行った固まる魔法の砂です。少しの量で3〜4千円していて、高いなぁと思ったのを覚えています。100均の凄さがわかる商品だと思いました。
⑧ソーラーライト
庭用のソーラーライトです。エネルギーの授業で使うことができます。庭用ということは防水なのでしょうか?分解して使っても面白そうです。
ということで、DAISOで見つけた授業で使える教具たちでした。たまに100均にいくと授業で使えそうなものがたくさんあっておもしろいです。また、面白いものがあったら教えて下さい。