2年生の人体の単元でペーパークラフトを活用しました。今回はその様子について書いていきます。
人の臓器ペーパークラフト
まず、人型を切り取りノートに貼らせます。次に臓器を切り取らせるのですが、その時に
「臓器を切る時は、臓器の名前を呪文のように唱えること」
と指示を出します(笑)クラス中から
「心臓、心臓、心臓、心臓•••」
「肺、肺、肺、肺、肺•••」
「膀胱、膀胱、膀胱•••」
と臓器の名前がお経のように聞こえてきます(笑)これで臓器の名称は、バッチリ!
次にノリで臓器を人型に貼って行くのですが、これがなかなか難しい。順番を間違えるとおかしなことになってしまいます。食道、胃、十二指腸、膵臓、肝臓小腸、大腸、腎臓、膀胱、心臓、肺(右の肺のり付けすると、左の肺めくると心臓が観察できます。)の順に貼るとうまくいきます。
人体模型ペーパークラフト完成
ペーパークラフトの良いところ
ペーパークラフトの良さは、普段授業に参加できない生徒も一生懸命参加することができるところ。悪いところはゴミがでるところですね。消化管、その他の消化器、循環器、泌尿器などで色分けしてもいいかもしれません。
様々なタイプの人体ペーパークラフトがあるのでうまく活用してみてください。
別の人体模型ペーパークラフト