教具 ゲームで学べる防災プログラムが面白そう 大阪市立生涯学習センターがゲームで学べる防災プログラム「OSAKA防災タイムアタック」を無料で貸し出しています。OSAKA防災タイムアタック!申込期間は2017年8月1日(火)〜2018年3月31日(土)貸出場所大阪市立総合生涯学習センター... 2018.01.27 教具教師に役立つ情報
教具 コイルの実験を楽しめる十芯ケーブルコイルの作り方 中学二年生の電流の単元で使える十芯ケーブルの作り方です。コイルの実験を楽しめる十芯ケーブルコイルの作り方十芯ケーブルを作るとコイルの実験の幅が広がりますよー。十芯ケーブルコイルの作り方まずは十芯ケーブルを買います。一本のケーブルの中に導線が... 2018.01.16 教具物理
ICT活用 ASUS Chromebook Flip C101PA OP1を買いました 今まで使っていたSurfaceが壊れてしまいました。どんなパソコンを買おうかと悩んだ結果、ASUSのChromebook Flip C101PAを購入しました。今回はChromebook Flip C101PAについて書いていきたいと思いま... 2018.01.05 ICT活用教具
教具 理科室で手作りガラス細工〜簡単な実験器具をDIY ガラス棒やガラス管があれば、簡単な実験器具は自分で作れるって知っていましたか?今回は理科室でできるガラス細工について書いていきたいと思います。理科室で手作りガラス細工〜簡単な実験器具をDIYガラス棒まずはガラス棒の加工です。ガラス棒を切ると... 2017.12.25 教具教師に役立つ情報
教具 ふたばの夢、持続可能な個人用エコボールの製作 ふたばの個人的な小さな夢。それは「持続可能な世界、個人用エコボールを自作すること」です。今回、自分で材料を集めてエコボールを制作してみたのでその紹介をします。持続可能なエコボール(非密閉型水換え不要水槽)の製作前からやってみたかったことの1... 2017.11.30 教具
教具 科学ガチャ19「カプセルde地球儀 ver.planet」 久しぶりに科学がちゃを見つけました。「カプセルde地球儀ver.planet」です。カプセルde地球儀高級化がすすむがちゃですが200円と買いやすい価格です。種類EARTH 地球MARS 火星SUN 太陽JUPITER 木製MOON 月VE... 2017.11.28 地学教具