この前、会員制大型スーパーのコストコに行ったところ学校で使えるかもしれない面白いものがたくさんあったので紹介します。
まずは、Kravasの360°カメラ!
360°カメラについては以前ブログでも紹介しました。ふたばもプライベート用にRICOHのTHETAを持ったいます。旅行などで大活躍しますよ。
この360°カメラはお持ちのiphoneに取り付けるだけて手軽に360°の写真を楽しむことができます。YouTubeやGooglePhotoも360°に対応しているので、みんなで360°を楽しむことができます。魚眼レンズのように撮影もできるので、学級通信に載せることもできます。気になる方は使ってみて下さい。
学校は写真を印刷することが多いと思います。これがあれば個人で写真を簡単に印刷することができます。家庭用にもいいですね。
夏休み前だからか実験キットもたくさん売られていました。電気ピカピカ科学脳が気になりました。
でも、一番気になったのはこちら!
Raymayの自由研究セットです。
以前記事にしたハンディ顕微鏡とルーペ、そして探検ボードがセットなっています。子どもが大きければ絶対かっていました(笑)
カッコいい宇宙の本がありました。開いてみると・・・
オポチュニティがご挨拶(笑)
なんとしかけ絵本になっているんです。内容は全て英語です。いろいろな意味で学べそうですね。
ボタンを押すとアルファベットを発音してくれます。ミッキーマウスの顔をクリックすると「アルファベットの○○を押して」と英語で問題を出してくれます。右下のわんわん物語のボタンは更に難易度が上がり「アリ(ant)の頭文字は何?」といった問題です。海外の子ども用のおもちゃですが、日本では大人でも戸惑う問題です。中学生にやらせても面白いとと思いました。
タブレットは8冊の絵本付きで、絵本のストーリーと連動してタブレットで遊ぶ事ができます。1歳児の娘に渡すと楽しそうにボタンを押していました。
お姫様バージョンもありました。
コストコの英語教材でふたばが一番オススメするのがペン付き教材です。教材といっても幼児教育用です。
絵本にペンで触れるとその場所に対応した音声が流れます。単語だけでなく物語も英語で読んでくれるので、子ども一人でネイティブの発音で絵本の読み聞かせをしてもらえます。
こちらは落書き帳バージョンです。
ちっちゃいピアノまでありました。さすがコストコですね♪
マンカラカラハは世界最古のボードゲームの1つだと考えれています。シンプルな中に奥深い思考力が試されます。ルールについては下の動画をご覧ください。
ウミガメのスープがカードになっていました。ウミガメのスープについても以前記事にしました。
学級で使えば盛り上がりますよー。
昨日記事にしたワードバスケットのジュニア版もありました。
コストコには楽しい教材・教具がたくさんあります。たまには教材を探しにコストコをウロウロするのはどうでしょうか?
View Comments
はじめまして。3歳の男児を育てている母です。
こちらのブログを拝見させていただき、ハンディ顕微鏡がとても気になりました!
どうしても我が家にもお迎えしたく、1番近いコストコに行ったらここの店舗にはありませんと言われてしまいました…もし宜しければ、どこでご覧になったか教えて頂きたくコメントしました。
ご返信お待ちしています。
ブログを読んでいただきありがとうございます。ハンディ顕微鏡、使いやすそうですよね。本題に入りますが、私が見たのはコストコ京都八幡店でした。しかし、その後8月末に同じ店舗に行ったときには取り扱ってないようでした。夏休みに合わせて入荷したのかもしれません。ただ、レイメイのハンディ顕微鏡自体はどこでも手に入れることができます。実際、今日京都の六地蔵にあるももテラスという商業施設に行ったのですが、そこの本屋さんにも売られていました。イオンで見たこともあります。大きな文具店には置かれているようです。また、Amazonやヨドバシドットコムなどでも取り扱っています。調べたところ、セットの虫めがねも単品でAmazonで売られています。ブログのリンクから購入することもできます。また、分からないことがあればメールをコメントかいただければと思います。
https://futabagumi.com/archives/13546.html