ベネッセ教育総合研究所から衝撃の調査結果が発表されました。
スマートフォンにほぼ毎日接している乳幼児の割合が約2割もいることが判明しました。同様の調査は4年前にも行われていますが、前回調査に比べて倍増しているようです。
出典:パクタソ
乳幼児がスマホを使っても大丈夫?
スマホが乳幼児にとってどのように影響するのかは全くわかりません。調査結果が存在しないからです。
昔は、「テレビを見ると頭が悪くなる」とよく言われていました。今では、テレビをみるのは当たり前になっています。もちろんテレビを見たから頭が悪くなるなんてことはありません。テレビもスマホもあくまで道具です。使い方によって、プラスにもなりますし、マイナスにもなります。
スマホの利用が、親にとって育児のちょっとした小休止を生み、また、子どもにとっても学習など良い影響がでることを期待したいです。
こちらの記事もどうぞ。

子どもに見せたい動画24「ネット依存症の恐怖」
ネット依存症が問題になっています。スマホが登場してから、ネット依存は急激に増加しました。特に自己のコントロール能力が未熟な中高生に深刻な影響を与えています。ネット依存携帯、スマホを手放せない生徒は、各学校に必ずと言っていいほどいます。その影...