教具 DIMEの付録がデジタルスケールPROに! デジタル好きのふたば。昨今盛り上がるメタバースについても興味津々。そんなふたばの物欲をくすぐる本が発売されました。DIME4月号があつい!ブログでも何度か紹介した雑誌DIMEの4月号が熱いです。DIMEが熱い理由①付録がデジタルスケールPR... 2022.03.04 教具教師に役立つ本
教師に役立つ情報 教師専用手帳「ティーチャーズログノート2022」 教師用の手帳は4月始まりが人気だと思います。でも、1月始まりで売られているものもあります。今回は教師専用手帳「Teacher's Log Note2022」をご紹介します。教師専用手帳「Teacher's Log Note2022」教師をや... 2021.12.05 教師に役立つ情報教師に役立つ本
道徳・総合的な学習 ハッピーセットのおもちゃが12月17日から「どう解く?」になる! 師走になりました。先生が走り回る月です。そんな忙しい12月衝撃のニュースが!マクドナルドのハッピーセットのおもちゃにあの本が登場するんです!「答えのない道徳の問題 どう解く?」がハッピーセットのおもちゃに登場以前ブログでポプラ社の「答えのな... 2021.12.04 教師に役立つ本道徳・総合的な学習
教師に役立つ情報 「オナニーはいけないこと?」日本の性教育について考える 性教育について考えさせられる本と動画を紹介します。「なぜオナニーはうしろめたいのか」執筆者には以前ブログで紹介したシオリーヌさんも名前を連ねています。なんでも日本は世界で最もオナニーについて学校教育で教えていない国みたいです。日本人は性を「... 2021.11.30 教師に役立つ情報教師に役立つ本
生物 「さらに!できるかな?人体おもしろチャレンジMAX」で授業を盛り上げろ! 以前、人体の授業で使えば盛り上がりそうな本として「できるかな?人体おもしろチャレンジ」をご紹介しました。この前本屋で「できるかな?人体おもしろチャレンジ」の続編「さらに!できるかな?人体おもしろチャレンジmax」が発売されていました。今回は... 2021.11.16 教師に役立つ本生物
生物 人体について学べる絵本「人体ジェットコースター」がおもしろい 今回は、中学2年生の人体の単元で使える、人体の内部構造ついて楽しく学べる絵本「人体ジェットコースター」をご紹介します。人体ジェットコースター出典:ポプラ社人体ジェットコースターは中垣ゆたかさんの書かれた絵本でポプラ社さんから発売されています... 2021.10.16 教師に役立つ本生物