↑学校でもよく作らせる静電気モーター!定番ですね。学校では電池と磁石とクリップだけの簡単なモーターを作らせることが多いですが、こちらはカップがクルクル回るパターンです。手作りモーターは色々な種類があっておもしろいですね。
3Dメガネ
昔懐かしの緑と赤のメガネを使って3D画像を作る実験です。3D画像も自分で作らせるところが面白いです。トレーシングペーパーを使って2〜3㎜ずらして書けば良いと書かれていますが、そんな簡単に3D映像って作れるんですかね?気になります。夏休みにやってみようかな♩
グラハム・ベルにちょうせん!
↑これは難易度が高い!LEDライトを分解したり、モノラルヘッドホンを切って、導線の被膜を外して磨いたりと本当に難しそう。中学生の科学部にやらせたい!
小さな箱の大きな世界
↑鏡の反射を使った科学おもちゃです。合わせ鏡の不思議に迫ります。
見てみると、100円グッズを上手く活用していて面白かったです。結構手が込んでて中学生向けだと感じました。小学生がするときは大人の手伝いが必要かもしれません。科学部の活動にはうってつけですね。お近くにセリアがある方は立ち寄ってみてくださいね。