教具

教具

カブトムシガチャ1

少年時代のヒーローカブトムシがガチャになりましたー!カブトムシガチャ発見!カブトムシがガチャになったら買うしかないですね♪ヘラクラスもカッコいいですが、やっぱり日本のカブトムシがいいなぁと思いながらガチャガチャしましたー。開けてみると・・・...
教具

海洋堂からの挑戦!

年末に滋賀の長浜にある海洋堂の博物館に行きました。滋賀県長浜の海洋堂に行きました!以前にも行ったことがあるのですが、その時とは中が大きく変わっていました。なんでもリニューアルオープンしたそうです。前回はジュラシック・パーク1のトリケラトプス...
教具

レーザーチェスで反射の法則を学ぶ

「面白いアナログゲームないかなぁ〜」なんて考えてスマホをイジイジしていたら、反射の法則を遊びながらマスターできてしまう最強のアナログゲームを発見してしまいました。レーザー光を利用したアナログゲーム「レーザーチェス」まずは上の動画をごらんくだ...
教具

科学ガチャ2021

コロナ禍で多くのイベントがなくなりました。一言いいですか?つまんな〜い!ふぅ、ちょっとスッキリ(^_^;)♪でも、こんな時こそ、今しかできないことをしましょう。ということで今回は、2021年になってから見つけたガチャをご紹介します。科学ガチ...
教具

できる教師の軽い手帳「フラットダイアリー」

夏休みが終わりました。新型コロナウイルスの影響はいつまで続くんですかね(ーー;)そーこーしているうちにもう9月。本屋さんには10月始まりの手帳が売られる時期です。教師は4月始まりの手帳を使われる方がほとんどだと思いますが、教師にピッタリの手...
実験・授業の情報

セリアの「なぜなに科学工作チャレンジ」2021夏!

毎年、夏になると100均で科学工作キット売り場が盛り上がります。今回は2021年セリアのなぜなに科学工作チャレンジについて書いていきます。セリアの科学工作チャレンジ2021セリアは他の100均とは違い、もともとお店に売られてある商品を利用し...