100均ネタが続いているので、ここで今までに100均で購入した教材を紹介したいと思います。
①スリンキー
↑レインボースプリング。
音の波、地震の縦波と横波、位置エネルギーと運動エネルギーなど様々な単元で使用できます。
②炭酸キープ
↑理科の研修でもよく使われる炭酸キーパー。気圧を一瞬で下げられるので雲をつくる実験で使えます。
③ミンミンゼミ(ブンブンゼミ)
↑ブンブンゼミ。振り回すとセミの口の部分の膜が振動して音がなります。音の導入で使いました。
④フレネルレンズ
↑フレネルレンズです。レンズの授業のまとめで使います。
発問は
「フレネルレンズ は、板状なのにどのようにしてレンズの性質を持たせているのか?」
↓正解はこちらです。
今まで学習した内容を総動員しないと解けない難問ですが、毎年学年で2、3人が正解します
⑤日時計
↑日時計工作キット。太陽の南中の授業で使えますね。時間があれば厚紙に印刷して作らせてもいいかもしれません
⑥カラー下敷き
↑緑と赤のクリア下敷き。光の授業で使います。
(発問)赤い下敷きは赤色の光しか通さない。緑の下敷きは緑の光しか通さない。では、二枚を重ねると?
もちろん光を通さないので黒くなります。勉強道具として使っている生徒が多いですが、仕組みがわかっていない人が思ったより多くて驚かされます。
⑦だるま落とし
↑だるま落とし。慣性の法則がわかりやすくわかる。素材が木やプラスチックなら摩擦係数まで深められるかもしれません。
⑧水鉄砲
↑バンブー型水でっぽう。圧力の授業で使います。どうすれば威力を上げられるか考えさせたりするとおもしろいです。
今回は色々な100均実験道具を紹介しました。でも、これはまだまだ一部です。また、少しづつ紹介していきたいと思います。