教具 montbellのソーラーキャップがおもしろい アウトレットをうろうろしていると、mont bellのお店で素晴らしいアイテムを見つけてしまいました。こちらです。mont bellで見つけたソーラーキャップ理科好きにはたまらないデザイン!ソーラーパネルがキャップに埋め込まれています。タグ... 2019.03.05 教具物理
実験・授業の情報 考えさせられた滑車の問題 親戚の中学生から急にメールがきました。「この問題教えて~!」問題矢印の部分を何Nで引くとこの滑車はつり合いますか?「・・・何この問題!?」私立中学ということで変わった問題の出し方に少し戸惑いました。あなたは、解くことができますか?正直、ふた... 2019.02.25 実験・授業の情報物理
ICT活用 宮崎県教育研修センターの電流の性質のデジタルコンテンツ 平成16年度の宮崎県教育研修センターの研究員によって制作された中学校理科のデジタルコンテンツをご紹介します。電流の性質のデジタルコンテンツ 苦手な単元こそデジタル教材が活躍2年生の電流の単元は数学的な要素もあり、苦手とする生徒も多いです。こ... 2019.02.14 ICT活用物理
実験・授業の情報 エッグドロップ(卵落とし)で理科的な思考力と実践力を培う みなさんはエッグドロップを知っていますか。卵落としということもあるそうです。エッグドロップとは料理の救世主!生卵!生卵って落とすと簡単に・・・ペチャッ!と簡単に割れてショックをうけますよね。エッグドロップはそんな割れやすい卵を使った理科実験... 2019.02.12 実験・授業の情報物理
授業・学校で使えるアプリ オームの法則の計算問題をアプリで学ぶ オーム法則は中学生が理科嫌いになる単元の一つです。しかし、「計算問題が多い」という理由だけで理科が嫌いになってしまうのはとても悲しいことです。逆にオームの法則をスムーズにクリアすることができれば、理科に自信をもって3年生に進級できると思いま... 2019.02.07 授業・学校で使えるアプリ物理
教具 FLYING TIGERのミニスケートボードが力の授業で使える! オシャレな北欧雑貨を扱うお店Flying Tiger(フライングタイガー)。今回、そんなFlying Tigerで授業で使えそうなものを見つけました。Flying Tigerで教具発見都会にあるお洒落な北欧雑貨のお店Flying Tiger... 2019.01.21 教具物理