今回は紅芋フレークを使ってpHを測ってみました。
紅芋で指示薬作り
紅芋は、紫キャベツと同様にアントシアニンをもっています。
ということで紅芋で指示薬を作ってみます。
紫色の部分だけが紅芋フレークや紅芋粉などとして売られています。
↑抽出液です。アントシアニンがたっぷりはいっています。青紫色の色素であるアントシアニンは紫キャベツの他にもブルーベリーや紫キャベツ、黒豆、ブドウ、ナスなどにも含まれているそうですが、紅芋の含有量はとても多く指示薬に適しています。
試験管を5つ用意しました。
石灰水、石けん水、レモン汁、炭酸水、スポーツドリンクの5種類で色の変化を見ました。
おー、綺麗に色の変化が分かれました。石灰水や石けん水など、アルカリ性が強くなると、黄色、緑色、青色系になります。酸性だと紫色〜赤色になりました。
pH試験紙も併用して調べました。(上の写真と左右が逆になってます)レモン汁が一番強い酸性を示したので、アントシアニンは酸性で赤色になることがわかりました。
指示薬の変化はとても面白いです。自由研究で人気なのもうなずけます。先生方は毎日忙しいと思いますが、授業の中でたまにはこういうお遊びをする余裕があってもいいなぁ思いました。