Warning: Constant HDOM_TYPE_ELEMENT already defined in /home/futabagumi/futabagumi.com/public_html/wp-content/plugins/webp-express/vendor/kub-at/php-simple-html-dom-parser/src/KubAT/PhpSimple/lib/simple_html_dom.php on line 26

Warning: Constant HDOM_TYPE_COMMENT already defined in /home/futabagumi/futabagumi.com/public_html/wp-content/plugins/webp-express/vendor/kub-at/php-simple-html-dom-parser/src/KubAT/PhpSimple/lib/simple_html_dom.php on line 27

Warning: Constant HDOM_TYPE_TEXT already defined in /home/futabagumi/futabagumi.com/public_html/wp-content/plugins/webp-express/vendor/kub-at/php-simple-html-dom-parser/src/KubAT/PhpSimple/lib/simple_html_dom.php on line 28

Warning: Constant HDOM_TYPE_ENDTAG already defined in /home/futabagumi/futabagumi.com/public_html/wp-content/plugins/webp-express/vendor/kub-at/php-simple-html-dom-parser/src/KubAT/PhpSimple/lib/simple_html_dom.php on line 29

Warning: Constant HDOM_TYPE_ROOT already defined in /home/futabagumi/futabagumi.com/public_html/wp-content/plugins/webp-express/vendor/kub-at/php-simple-html-dom-parser/src/KubAT/PhpSimple/lib/simple_html_dom.php on line 30

Warning: Constant HDOM_TYPE_UNKNOWN already defined in /home/futabagumi/futabagumi.com/public_html/wp-content/plugins/webp-express/vendor/kub-at/php-simple-html-dom-parser/src/KubAT/PhpSimple/lib/simple_html_dom.php on line 31

Warning: Constant HDOM_QUOTE_DOUBLE already defined in /home/futabagumi/futabagumi.com/public_html/wp-content/plugins/webp-express/vendor/kub-at/php-simple-html-dom-parser/src/KubAT/PhpSimple/lib/simple_html_dom.php on line 32

Warning: Constant HDOM_QUOTE_SINGLE already defined in /home/futabagumi/futabagumi.com/public_html/wp-content/plugins/webp-express/vendor/kub-at/php-simple-html-dom-parser/src/KubAT/PhpSimple/lib/simple_html_dom.php on line 33

Warning: Constant HDOM_QUOTE_NO already defined in /home/futabagumi/futabagumi.com/public_html/wp-content/plugins/webp-express/vendor/kub-at/php-simple-html-dom-parser/src/KubAT/PhpSimple/lib/simple_html_dom.php on line 34

Warning: Constant HDOM_INFO_BEGIN already defined in /home/futabagumi/futabagumi.com/public_html/wp-content/plugins/webp-express/vendor/kub-at/php-simple-html-dom-parser/src/KubAT/PhpSimple/lib/simple_html_dom.php on line 35

Warning: Constant HDOM_INFO_END already defined in /home/futabagumi/futabagumi.com/public_html/wp-content/plugins/webp-express/vendor/kub-at/php-simple-html-dom-parser/src/KubAT/PhpSimple/lib/simple_html_dom.php on line 36

Warning: Constant HDOM_INFO_QUOTE already defined in /home/futabagumi/futabagumi.com/public_html/wp-content/plugins/webp-express/vendor/kub-at/php-simple-html-dom-parser/src/KubAT/PhpSimple/lib/simple_html_dom.php on line 37

Warning: Constant HDOM_INFO_SPACE already defined in /home/futabagumi/futabagumi.com/public_html/wp-content/plugins/webp-express/vendor/kub-at/php-simple-html-dom-parser/src/KubAT/PhpSimple/lib/simple_html_dom.php on line 38

Warning: Constant HDOM_INFO_TEXT already defined in /home/futabagumi/futabagumi.com/public_html/wp-content/plugins/webp-express/vendor/kub-at/php-simple-html-dom-parser/src/KubAT/PhpSimple/lib/simple_html_dom.php on line 39

Warning: Constant HDOM_INFO_INNER already defined in /home/futabagumi/futabagumi.com/public_html/wp-content/plugins/webp-express/vendor/kub-at/php-simple-html-dom-parser/src/KubAT/PhpSimple/lib/simple_html_dom.php on line 40

Warning: Constant HDOM_INFO_OUTER already defined in /home/futabagumi/futabagumi.com/public_html/wp-content/plugins/webp-express/vendor/kub-at/php-simple-html-dom-parser/src/KubAT/PhpSimple/lib/simple_html_dom.php on line 41

Warning: Constant HDOM_INFO_ENDSPACE already defined in /home/futabagumi/futabagumi.com/public_html/wp-content/plugins/webp-express/vendor/kub-at/php-simple-html-dom-parser/src/KubAT/PhpSimple/lib/simple_html_dom.php on line 42

Warning: Constant HDOM_SMARTY_AS_TEXT already defined in /home/futabagumi/futabagumi.com/public_html/wp-content/plugins/webp-express/vendor/kub-at/php-simple-html-dom-parser/src/KubAT/PhpSimple/lib/simple_html_dom.php on line 48
採点時間を大幅削減♪PDF編集ソフト「Wondershare PDFelement」が便利すぎる! | ふたばのブログ〜理科教育と道徳教育を科学する〜

採点時間を大幅削減♪PDF編集ソフト「Wondershare PDFelement」が便利すぎる!

新型コロナウイルスの影響でGIGAスクール構想が急遽前倒しになり、タブレット端末が生徒に配布されて約半年が過ぎました。少しずつタブレットの使い方や活用の方法が板についてきた頃だと思います。みなさんの学校現場ではどのようにタブレット端末を活用されているでしょうか。学校によってWindowsPC、iPad、Chromebookなどのハード面の違いであったり、Teams、ロイロノート、Skymenuなどソフト面での違いがありますが、どのような環境であっても使用方法は大体同じはず。一人一台の教育環境を最大限に利用できる場面は「教材の配布・回収」だと思います。そして、配布する教材の多くが問題やレポートなどのワークシートです。教材を配布するとき、どのようなファイル形式でやり取りしていますか。ふたばの周りの先生に聞いてみたところ色々悩んでいる先生が多いことに気づきました。

  • Wordで教材を送ったが、問題文を生徒が誤って削除してしまい対応に追われた。
  • 宿題の回収にタブレットを使っているが、生徒に配布したプリント教材を写真で撮影させて回収しているだけで、ICT機器の活用といえるのか疑問。友達のプリントの写真を撮って送ってくる生徒もおり、対応が大変。
  • 問題を配布する際、いちいち問題の文章を対応しているソフトに入力する必要があり、以前作ったプリント教材をそのまま利用できず、時間が多くとられ、働き方改革と逆行しているように感じる。

などなど多くの先生が悩んでいるようです。上のような悩みはワークシートの配布と回収がスムーズに行えていないから起こっているように感じます。生徒に編集されにくく、回収に適しており、簡単に作れ、採点も簡単にできる・・・そんなファイル形式があれば・・・

あるんです!

それがPDFファイルです。

PDFとは

PDFは紙に印刷するのと同じ状態のページのイメージを保存するためのファイル形式。Portable Document Format(ポータブル・ドキュメント・フォーマット)の頭文字を取ったもの。Word(ワード)やExcel(エクセル)などのオフィスソフトがなくても無料のビューワーで開くことができる。紙をデジタルデータ化したもの。

PDFファイルは、一般企業では当たり前のように利用されていますが、教育現場ではほとんど利用されていないのが現状です。閲覧や編集の方法を知らない先生が多く、GIGAスクール構想の中で活用されていない今の状況は本当にもったいないです。

PDFファイルのつくり方

PDFファイルをつくること自体は簡単です。先生方が普段利用しているWordの「名前を付けて保存」のファイル形式で「PDF」を選ぶだけ。

簡単ですね。ファイル名の最後に.PDFがついたファイルがPDFファイルです。

こんな感じです。PDFファイルを見るだけならこれで問題ないのですが、このままでは編集をすることはできません。PDFファイルを編集するには専用のソフトが必要です。今回はそんな教材を配布するのに最も適したファイル形式である「PDFファイル」の編集が簡単にできるソフト。Wondershareさんの「PDFelement(PDFエレメント)」について書いていきます。

→製品の公式ページはこちら

PDF編集ソフト「PDFelement」

PDFelementは、PDFの作成・編集・変換・結合・圧縮・署名・OCRなどが自由にできるパソコンソフトです。

PDFelementでは、上部にコメント、編集、変換、ツール、表示、フォーム、保護、ページというタブがあり、初めてでも直感的にソフトを使うことができます。今回は学校現場で特によく使う機能についてWondershare PDFelementProを例に解説していきたいと思います。

フォームの作成

PDFファイルの作成自体は、WordやExcelで作成していたものの保存形式を変えるだけですが、それだけでは配布用教材としては使いづらいです。タブレットにタッチペンなどで記入させて提出させることもできますが、紙とは違い記入には限界があります。そんなときに便利なのがPDFに入力用のフォームを作成する方法です。

上部のフォームタブの「テキストの追加」からPDFファイル内に入力フォームを作成することができます。生徒は、配布したPDFファイルをPDF閲覧ファイルで開くだけです。

上の写真のように入力フォームが紫色になり、入力することができます。入力が終わったファイルを回収すれば、完了です。

フォームの一括読み取り

次は回収されたファイルの入力フォームのデータ読み取りです。PDFelementでは、csvファイル(Excelで利用可能なデータ)としてフォームへの入力データを読み取ることができます。一つのファイルの場合は「フォーム→詳細→データを抽出」で行えますが、学校現場では、クラスや学年など複数のファイルに入力されたフォームのデータを抽出することの方が多いと思います。一括でのデータ抽出は「ツール」の「一括処理」、または「ホーム」の「一括PDF」から行います。

ファイルを選択、もしくはドラッグアンドドロップでPDFファイルを複数選択します。

試しに三つのPDFファイルを読み込んでみました。名前や出席番号を入力させれば、ソート(並び替え)も簡単に行えます。今まで採点や転記にかけていた時間を大幅に削減することができます。これぞ働き方改革!

他にも、

  • PDFの文章や図などの編集機能
  • PDFの結合や分割、ページ編集機能
  • プリントなどの文字を読みとるOCR機能

などPDF編集機能がすべてこれ一つでできてしまいます。気になる価格はプロ版が8280円/年、9980円(永続)、標準版が4980円/年、5980円(永続)。プロ版と標準版では、OCRやフォームフィールドの作成などの機能に違いがあります。教育関係者なら断然プロ版がおススメです。しかも、教育現場のEdTech(エドテック)推進応援フェアで、教職員と学生は1ライセンス32%OFFになるとのこと。これは買いですね!お得なキャンペーンを行うことがあるので購入を考えている方はPDFelementの公式ホームページもチェックしてみてください。夏休み中にPDFの活用方法をマスターすれば、二学期は定時帰りも夢ではありません。無料版も用意されているので、気になる方は一度PDFelementを試してみてください。

[itemlink post_id=”25671″][itemlink post_id=”25672″]

PDFelement公式ホームページはこちらから

窪田 一志

1986年生まれ、近畿大学農学部卒業、学びエイド認定鉄人講師、理科コア・サイエンス・ティーチャー(CST)養成課程修了、MIE(Microsoft Innovative Educator 2022)取得、Apple Teacher 家庭教師、個別指導、塾講師を経て、神奈川県で5年間中学校理科教師として勤務。現在は大阪府の公立中学校で理科の楽しさを子どもたちに伝えるため日々奮闘中。 教材や教具、デジタル教材の開発、効果的なICT機器の活用方法、カードゲームや問題解決を通してのコミュニケーション能力の育成など自らの実践に基づいた教育活動を展開中。 ブログのアクセス数は月10万pvを超え、中学理科の授業情報をまとめた書籍「100均グッズからICTまで 中学校理科アイテム&アイデア100」を明治図書から出版。また、学習サイトを軸にした自由進度学習に取り組むなど勢いのある教育研究者 兼 教育実践者。 先生向け情報サイト「ふたばのブログ」の他、反転学習や、家庭学習に利用できるオンライン学習サイト「ふたば塾」、中学理科の授業動画を中心としたYoutubeチャンネル「ふたば塾」を運営。 記事執筆、研修・講演依頼、書籍化についてはお問い合わせフォームからお願いします。 【著書】 100均グッズからICTまで 中学校理科アイテム&アイデア100(単著)[明治図書出版] 授業力&学級経営力2023年12月号(共著)[明治図書出版] 授業力&学級経営力2024年12月号(共著)[明治図書出版] 花・葉・実たのしい植物実験と観察(共著)[工学社 I/O編集部] 【協力実績】 株式会社 NHKエデュケーショナル 国立科学博物館 株式会社Gakken 日本テレビ「クイズ!あなたは小学5年生より賢いの?」 株式会社 朝日新聞社 企画事業本部文化事業部 株式会社 高純度化学研究所 株式会社 アスウム 株式会社 学映システム 株式会社リバネス(教育応援VOL55) 株式会社ジヤトコ 富山県教育委員会「とやま科学オリンピック」 東京学芸大学 理科教育学分野 高知大学教育学部附属小学校 横須賀市立浦賀中学校 田尻町立中学校 順不同 Apple Teacher MIE(Microsoft Innovative Educator) padlet Certificate Quizizz Gamechanger

Recent Posts