プログラミングゲーム「HUMAN RESOURCE MACHINE〜ヒューマンリソースマシーン〜」が面白い

ふたばはプログラミングができません。偉そうに「デジタル教材を作りました。」なんて書いていますが、正直なところインターネットで同じようなプログラミングを見つけてきてコピー&ペーストを繰り返しながらなんとか作っています。「ふたばも0からプログラミングをしてみたい」そんな風に考え、本も何冊か買いましたがすべて挫折・・・情けない。そんなとき、電気屋さんであるゲームが目に留まりました。それが今回ご紹介する「HUMAN RESOURCE MACHINE(ヒューマン・リソース・マシーン)」です。

HUMAN RESOURCE MACHINE(ヒューマン・リソース・マシーン)

ヒューマンリソースマシーンは、アメリカで大ヒットしたプログラミングを元にしたゲームです。

プログラミングに何度も挫折したふたばは「ゲームならできるかも・・・」とプログラミングに対して失った自己肯定感を取り戻そうと調べてみるとなんとアプリになっているではないですか。

HUMAN RESOURCE MACHINEのアプリ

iphone版のダウンロードはこちらから

android版のダウンロードはこちらから

価格は550円♪これはダウンロードするしかない!妻の許しを経て、ダウンロード!やってみると・・・

面白い♪

このゲームのいいところは、間違ったときになぜ間違ったのかをちゃんと教えてくれるところです。実際のプログラミングでは、「なんで動かないの!?」っていう場面が多発します。しかも、間違っているところを教えてくれない。(エラーをマーカーしてくれることもありますが、そもそもどう間違っているのかがわからない)2時間以上調べて、やっと「カンマが一つ抜けていた・・・」とか「数字が全角だった・・・」なんてことがわかります。・・・ふたばの時間返して・・・(´;ω;`)まぁ、とにかくふたばのようにプログラミングをあきらめた人にぜひやってもらいたいゲームだと思いました。何より思ったのが、「生徒へのプログラミング学習に最適ではないか」ということです。スクラッチなどが有名ですが、学校として導入するのにどれだけのお金がかかるのか分かりませんが、このアプリなら一人550円です。しかも、あまり効果がなければ、すぐにやめることができます。コードの内容もより本物のプログラミングに近いです。問題点は主人公が会社の社畜というところですね(笑)まぁ、キャリア教育にも使えるとプラス思考でいけば問題ないと思います(笑)何はともあれ、プログラミング学習にドキドキの先生はまずはこのゲームをしてみてください。

  • プログラミングがどういうものなのか。
  • プログラミング学習によって身につけさせたい論理的な思考力とは何なのか。

を身をもって感じることができるはずです。

 

created by Rinker
Tomorrow Corporation
¥551 (2024/11/23 06:05:26時点 Amazon調べ-詳細)

ちなみにヒューマンリソースマシーンには続編があります。

7 Billion Humans(セブンビリオンヒューマンズ)

続編の7 Billion Humansでは、前作から「IF文の拡張」や「並列処理」など一度に多くの社員を同時に動かすことができます。いろいろなことができるようになった分、難易度も高いようです。腕に自信がある方はやってみてください。こちらもアプリ化されていますが、iOS版のみのようです。android版が出るまでに一作目をクリアしようと心に決めたふたばでした。

7 Billion HUMANSのダウンロード(iOS版)はこちらから

窪田 一志

1986年生まれ、近畿大学農学部卒業、学びエイド認定鉄人講師、理科コア・サイエンス・ティーチャー(CST)養成課程修了、MIE(Microsoft Innovative Educator 2022)取得、Apple Teacher 家庭教師、個別指導、塾講師を経て、神奈川県で5年間中学校理科教師として勤務。現在は大阪府の公立中学校で理科の楽しさを子どもたちに伝えるため日々奮闘中。 教材や教具、デジタル教材の開発、効果的なICT機器の活用方法、カードゲームや問題解決を通してのコミュニケーション能力の育成など自らの実践に基づいた教育活動を展開中。 ブログのアクセス数は月10万pvを超え、中学理科の授業情報をまとめた書籍「100均グッズからICTまで 中学校理科アイテム&アイデア100」を明治図書から出版。また、ブログがアプリ化されるなど勢いのある教育研究者 兼 教育実践者。 先生向け情報サイト「ふたばのブログ」の他、反転学習や、家庭学習に利用できるオンライン学習サイト「ふたば塾」、中学理科の授業動画を中心としたYoutubeチャンネル「ふたば塾」を運営。 記事執筆、研修・講演依頼、書籍化についてはお問い合わせフォームからお願いします。 【著書】 100均グッズからICTまで 中学校理科アイテム&アイデア100[明治図書出版] 授業力&学級経営力2023年12月号(記事執筆)[明治図書出版] 授業力&学級経営力2024年12月号(記事執筆)[明治図書出版] 【協力実績】 株式会社 NHKエデュケーショナル 国立科学博物館 株式会社Gakken 日本テレビ「クイズ!あなたは小学5年生より賢いの?」 株式会社 朝日新聞社 企画事業本部文化事業部 株式会社 高純度化学研究所 株式会社 アスウム 株式会社 学映システム 株式会社リバネス(教育応援VOL55) 株式会社ジヤトコ 富山県教育委員会「とやま科学オリンピック」 東京学芸大学 理科教育学分野 高知大学教育学部附属小学校 横須賀市立浦賀中学校 田尻町立中学校 順不同 Apple Teacher MIE(Microsoft Innovative Educator)