続きです。
科学博物館部門の波力エネルギーの展示
科学博物館部門で面白かったのが、波力エネルギーを題材にした展示です。したの写真は波のエネルギーを利用して波に向かって進む船のモデルです。波の力だけでゆらゆらと進んで行く様子に見入ってしまいました。実際の船にもこの原理を応用する研究が進んでいるようです。船の未来が楽しみです。
次に展示されていたのが波力発電のミニチュアモデルです。
波の力を推進力に変える船
レバーを上下させると波が発生します。すると、波によって水位が上下することで空気が圧縮され空気の流れが発生します。その空気の流れによってタービンが回転し電気を作ります。空気の流れが一方向になるように弁がつけられています。パタパタと弁が動いてファンが回転する仕組みは画期的ですね。始めて考えついた人は天才だと思いました。
↑重心を変化させることで、波力を起こし、そのエネルギーで進む
「オキノモモタロウ」。水中に動力がなくても、前に進むのが不思議です。推進力は、水を後ろにかき出すことで、作用反作用の力で進むのが基本ですが、このロボットも同じなんでしょうか?うーん、難しいです。
ということで海洋科学博物館でした。他にも3D映像や、ヒトデやナマコに触ることのできる。触れ合いコーナーもあります。面白いので、興味のある方はぜひ行ってみてくださいね。子どもも喜びますし、富士山と温泉は最高ですよ。私も子どもができたら、連れて行きたいと思いました。