前回の続きです。
印象に残った展示⑤岩石当てクイズ
自然史博物館の最後に待っていたのが小さな学習スペースです。そこに、火成岩を分類する学習キットがありました。私もやってみましたが•••
「ひん岩ってなんだ?」
「粗粒玄武岩?」
「花崗岩と花崗斑岩の違いは?」
と苦戦しまくり。なんとか全ての岩石を分類したものの、ひん岩など3問も間違えてしまいました。岩石を分類するのは難しい。下の写真が正解です。
ちゃんと左から右に向かって白っぽくなっています。面白いですね。
話は変わりますが、火成岩の名前はどのようにして覚えましたか?火成岩は語呂合わせで覚える人が多いようです。
火成岩の覚え方
一番有名なのが、こちら
「新幹線はカリアゲ」
しん か せん は
深成岩→花崗岩、閃緑岩、はんれい岩
か り あ げ
火山岩→流紋岩、安山岩、玄武岩
覚えやすいですね。私も授業ではこれで教えています。他には成分が同じ岩石を並べた
「リカちゃん焦ってゲ吐いた」
りかちゃん→流紋岩、花崗岩
あせって →安山岩、閃緑岩
げはいた →玄武岩、はんれい岩
子どもはなぜか喜びます(笑)
中でも衝撃の覚え方がこちら
「流産、安産、元気な子
囲んでセンコー半殺し」
流産(流紋岩)、安産(安山岩)、元気な子(玄武岩)
囲んで(花崗岩)センコー(閃緑岩)半殺し(はんれい岩)
言葉は汚いですが、よく考えられています。でも、子どもには教えたくないですね(笑)
とにかく、学校にもこのような岩石当てクイズがあれば盛り上がるなぁと思いました。