中学理科の内容を動画とARで学べる現役高校生が考えた参考書「SciencAR」が凄い!

面白い参考書を見つけました!学研の作ったScienceAR(サイエンサー)です。

sciencAR 中学理科 スマホで動く!

この参考書の一番の特徴は、スマホを使うことで学習内容の動画や3Dモデルを活用しながら学ぶことができる点です。なんでもこの参考書は、品川女子学院高等部の現役女子高生が考案してできたそうです。

「理科は苦手」 「資料集の図を理解できない」そんな中学時代を振り返り、あの頃本当に欲しかった参考書を完成させました。

ScienceAR の使い方

左ページが学習内容のまとめ、右ページに解説とARや動画へのリンクのマーカーが埋め込まれています。

リンクは、スマホで専用のアプリをとって、カメラ機能でマーカーを読み取る形です。専用のマーカーを利用しているためQRコードより読み取りの認識は速いような気がしました。

学習ページの後にチェック問題もついているので学習内容の定着度を確認することできます。

実際に使ってみた

実際に使ってみた感想ですが、やっぱりアニメーションは分かりやすい!ただ、表紙にデカデカとARと書かれている割にはARによる3Dモデルは少なかったのがデジタル教材好きのふたばとしては残念です(笑)

心臓のAR

こちらは心臓のARです。拡大したりクルクル回したりできてとても楽しいです。また、学習動画はシンプルで分かりやすく、さすが学研といった感じです。サンプルがYou Tube上にあったので下の動画を見てみてください。

言葉による説明を省いたシンプルな動画なのが好印象です。デジタルネイティブ世代にとって、参考書は動画付きが当たり前の時代になってきていると感じます。教師のiCT機器の活用能力もますます向上させる必要があると改めて感じました。

ScienceAR中学理科とは※本誌より引用

この本は、 現役高校生が 「中学生の時こんな参考書があったらよかったな」と いう視点で企画した本です。デザインやページの構成, キャラクター, 本のタイ トルに至るまで高校生が考えて作りました。

「心臓は立体で見たほうが絶対わかりやすい!」 「電気はアニメーションで理解 できる!」「学校でやらなかった実験は動画が見たい!」 「文字は少なめで図を 大きく!」 「キャラは必須!」 など, 中学生が理科の勉強をしやすくするための工 夫がたくさんされています。最大の特長はARでアニメーションや動画, 立体が見られること。 こうもく 本の中のARアイコンにスマートフォンをかざしてみてください。各項目のポイ ントとなるコンテンツが見られます。 がんば 理科をもっと頑張りたいとき,わからないなと思ったとき、 是非この本を開いてみ てください。

窪田 一志

1986年生まれ、近畿大学農学部卒業、学びエイド認定鉄人講師、理科コア・サイエンス・ティーチャー(CST)養成課程修了、MIE(Microsoft Innovative Educator 2022)取得、Apple Teacher 家庭教師、個別指導、塾講師を経て、神奈川県で5年間中学校理科教師として勤務。現在は大阪府の公立中学校で理科の楽しさを子どもたちに伝えるため日々奮闘中。 教材や教具、デジタル教材の開発、効果的なICT機器の活用方法、カードゲームや問題解決を通してのコミュニケーション能力の育成など自らの実践に基づいた教育活動を展開中。 ブログのアクセス数は月10万pvを超え、中学理科の授業情報をまとめた書籍「100均グッズからICTまで 中学校理科アイテム&アイデア100」を明治図書から出版。また、ブログがアプリ化されるなど勢いのある教育研究者 兼 教育実践者。 先生向け情報サイト「ふたばのブログ」の他、反転学習や、家庭学習に利用できるオンライン学習サイト「ふたば塾」、中学理科の授業動画を中心としたYoutubeチャンネル「ふたば塾」を運営。 記事執筆、研修・講演依頼、書籍化についてはお問い合わせフォームからお願いします。 【著書】 100均グッズからICTまで 中学校理科アイテム&アイデア100[明治図書出版] 授業力&学級経営力2023年12月号(記事執筆)[明治図書出版] 【協力実績】 株式会社 NHKエデュケーショナル 国立科学博物館 株式会社Gakken 日本テレビ「クイズ!あなたは小学5年生より賢いの?」 株式会社 朝日新聞社 企画事業本部文化事業部 株式会社 高純度化学研究所 株式会社 アスウム 株式会社 学映システム 株式会社リバネス(教育応援VOL55) 株式会社ジヤトコ 富山県教育委員会「とやま科学オリンピック」 東京学芸大学 理科教育学分野 高知大学教育学部附属小学校 横須賀市立浦賀中学校 田尻町立中学校 順不同 Apple Teacher MIE(Microsoft Innovative Educator)

Recent Posts

中学理科で単元内自由進度学習をしてみた🌱

今年度、中学2年生の理科の授業…

3週間 ago

ブラウザルーレットで授業や学活を盛り上げる。

授業や学活でクラスの誰かを指名…

4週間 ago

加賀市の教育改革が気になる

報道ゲンバの放送で加賀市の教育…

2か月 ago

校則廃止で学校は乱れるのか?

「ブラック校則」の問題など校則…

2か月 ago

セリアのクッキーの抜き型が最高過ぎる!

前回、セリアのチョコモールド昆…

3か月 ago

心臓の形のボトルに入ったウイスキーが気になる

ハート型ボトルのテキーラがXで…

3か月 ago