タブレットに入れたい授業で使えるフリーソフト2「KTimer」

授業では、時間を区切って作業をさせることが多いと思います。そんなときに使えるフリーソフトが「KTimer」です。

時間を見える化「KTimer

「KTimer」は、タイマー機能付きのデジタル時計ソフトです。時計・タイマー表示部の文字サイズは、ウィンドウの横幅に応じて変化し、最大ではデスクトップいっぱいにまで広げられます。授業で使うときはわ大きいに越したことはありませんね。

KTimer」には、時計、ストップウォッチ、タイマー、連続タイマー、メモ表示など様々な機能があります。ここでは授業で使えそうな機能のみ説明します。
 

タイマー

いわゆる「カウントダウンタイマー」。あらかじめ時間を指定しておき、「スタート」ボタンをクリックすると、設定した時間から1秒ずつ減っていく。ゼロになるとタイマーが停止し、アラーム音が鳴る(鳴らさないようにすることも可能)。
 

ストップウォッチ

ゼロからスタートして1秒ごとに時間をカウントアップする。「スタート」ボタンをクリックすると計測が開始される。一時停止して、数値をリセットすることなく計測を再開することもできる。
 

連続タイマー

あらかじめ設定された複数のタイマーを順番に実行するもの。例えば、

準備 5:00
前半 10:00
休憩 5:00
後半 10:00

という設定では、最初に「準備」として5分間のカウントダウンを行い、次に「前半」10分、「休憩」5分、「後半」10分というタイマーが連続的に実行される。途中、同じタイマーパターンが繰り返し実行されるようにすることもできる。

授業でよく使うのはタイマー機能だと思います。タブレットのデスクトップにKTimerを、いれておけば簡単に残り時間を表示させることができるので、生徒も時間を意識して問題に取り組めます。うまく活用してみてください。
※同じようにパソコンの画面上に大きなタイマーを表示させるフリーソフトとして、「BIG タイマー」というものがあります。機能がシンプルでよいのですが、タブレットでは操作がしづらく感じました。様々なタイマーソフトがあるのでよいソフトがあれば教えて下さい。

「BIGタイマー」

窪田 一志

1986年生まれ、近畿大学農学部卒業、学びエイド認定鉄人講師、理科コア・サイエンス・ティーチャー(CST)養成課程修了、MIE(Microsoft Innovative Educator 2022)取得、Apple Teacher 家庭教師、個別指導、塾講師を経て、神奈川県で5年間中学校理科教師として勤務。現在は大阪府の公立中学校で理科の楽しさを子どもたちに伝えるため日々奮闘中。 教材や教具、デジタル教材の開発、効果的なICT機器の活用方法、カードゲームや問題解決を通してのコミュニケーション能力の育成など自らの実践に基づいた教育活動を展開中。 ブログのアクセス数は月10万pvを超え、中学理科の授業情報をまとめた書籍「100均グッズからICTまで 中学校理科アイテム&アイデア100」を明治図書から出版。また、ブログがアプリ化されるなど勢いのある教育研究者 兼 教育実践者。 先生向け情報サイト「ふたばのブログ」の他、反転学習や、家庭学習に利用できるオンライン学習サイト「ふたば塾」、中学理科の授業動画を中心としたYoutubeチャンネル「ふたば塾」を運営。 記事執筆、研修・講演依頼、書籍化についてはお問い合わせフォームからお願いします。 【著書】 100均グッズからICTまで 中学校理科アイテム&アイデア100[明治図書出版] 授業力&学級経営力2023年12月号(記事執筆)[明治図書出版] 授業力&学級経営力2024年12月号(記事執筆)[明治図書出版] 【協力実績】 株式会社 NHKエデュケーショナル 国立科学博物館 株式会社Gakken 日本テレビ「クイズ!あなたは小学5年生より賢いの?」 株式会社 朝日新聞社 企画事業本部文化事業部 株式会社 高純度化学研究所 株式会社 アスウム 株式会社 学映システム 株式会社リバネス(教育応援VOL55) 株式会社ジヤトコ 富山県教育委員会「とやま科学オリンピック」 東京学芸大学 理科教育学分野 高知大学教育学部附属小学校 横須賀市立浦賀中学校 田尻町立中学校 順不同 Apple Teacher MIE(Microsoft Innovative Educator)