ICT活用 PowerPoint Android版は授業で大活躍! 前回、比井田和孝さんの「奇跡の授業」の教材をパワーポイントを使って自作したと書きました。そのとき、パワーポイントはandroidタブレットでプロジェクターに投影しました。今回はAndroid版Officeについて書いていきます。Androi... 2015.11.13 ICT活用
ICT活用 iPhoneでSDカードやUSBフラッシュメモリを使う方法 前に私がiPhoneからandroidに変えた経緯について記事を書きました。この記事でアンドロイドに変えてよかったと思うことをいくつか述べましたが、その一つにSDカードが使えると書きました。•••勉強不足でした。最近知ったのですが「iPho... 2015.09.02 ICT活用教師に役立つ情報
ICT活用 7インチスマホ「ASUS FONEPAD」購入 今までソフトバンクのiPhone5を使っていました。特にiPhoneに不満があったわけではないのですが、毎月の使用料が気になったのと、更新月だったのをキッカケに格安SIMに変えました。simフリースマホFONEPAD購入肝心の端末については... 2015.03.27 ICT活用
ICT活用 授業に使えるアプリ10「AC Flip」 みなさんはフリップボードをご存知でしょうか。フリップボードはテレビでよく使われる付箋シール付きのボードのことです。有名なのは朝ズバですね。みのさんが大きな声と同時にシールをめくるあれです。↓今回はフリップボードを作れるアプリを紹介します。フ... 2015.03.03 ICT活用授業・学校で使えるアプリ
子どもに見せたい動画(考えさせられる動画) 子どもに見せたい動画34「天才高校生Tehuくんのスピーチ」 今回は日本のスーパー中高生による講演会より、現役灘高生のTehuくんのスピーチを紹介します。彼は灘高校に通いながらアプリを開発しました。アプリはヒットし、さらにその売り上げをすべて寄付しました。彼がなぜこのようなことをなしえたのか?彼のスピ... 2015.02.05 子どもに見せたい動画(考えさせられる動画)教師に役立つ本
授業・学校で使えるアプリ 祝 ふたばのブログがアプリになりました! ※2017年8月現在、Wordpressに移行したため、ふたばのブログのアプリは使えない状態になっています。復旧しましたらまた、ブログでご案内します。ふたばのブログがiphoneアプリになんと「ふたばのブログ」がアプリになりました。いやぁ、... 2015.02.04 授業・学校で使えるアプリ