竹とんぼやお手玉、ヤジロベーなどと同じ昔のおもちゃ「パタパタ」をご存知でしょうか?今回はパタパタについて考えてみます。
パタパタで思考力を鍛える
この前、100均で偶然パタパタ見つけました。
懐かしいですね〜。
6歳下の弟や同僚に見せたら、
「初めてみたー!すごい!どうなってるの?」
と驚いていました。この動きは何回見ても不思議だし、飽きませんね(笑)
「パタパタ」の仕組みを考えることで子どもの思考力を高めることができると感じます。
仕組みはこの紐にあります。
母親は、
「昔、小学生のときにダンボールと紐で作ってたなぁ」
と言っていました。昔はこういうものを作りながら思考力を培っていたんですね。そこで考えました!
これ、授業で使えるんじゃないか?子どもたちにパタパタを見せて仕組みを考えさせる。話し合い活動を入れてもいいですね。その後、ダンボールと紐を渡して実際に作らせてみる。思考力を鍛えるためには手を動かすことがとても大切だと思います。今度実際にやってみようと思います。やったらまたブログで報告しますね。楽しみじゃー!
パタパタ
木製パタパタ