オーム法則は中学生が理科嫌いになる単元の一つです。しかし、「計算問題が多い」という理由だけで理科が嫌いになってしまうのはとても悲しいことです。逆にオームの法則をスムーズにクリアすることができれば、理科に自信をもって3年生に進級できると思います。今回はそんなオームの法則の計算問題を学ぶときに使えるアプリ「中学オームの法則計算問題」をご紹介します。
中学オームの法則計算問題のアプリは、iPhoneとandroidの両方で使うことができます。
抵抗が1つの回路、抵抗が2つの直列回路、抵抗が2つの並列回路、抵抗が3つの回路、ランダムの5つの出題方法が選択できます。
このアプリの素晴らしい点は、問題ごとに回路図を掲示してくれるところです。問題が表示されたら、xの値を計算して数字を入力して決定を押します。
正解か不正解かが〇×で表示され、次問をタップすれば次の問題が表示されます。
オームの法則の計算は難易度が上がると、一人で問題を解くことが難しくなります。このアプリでは、ヒントや解説が用意されているので、一人でも学習を続けることができます。
抵抗が3つで直列と並列が組み合わさった回路。ヒントをタップすると・・・
上の写真のように丁寧な解説が表示されます。
間違ってしまっても大丈夫。解説をタップすると・・・
問題の解き方を丁寧に解説してくれます。
すべての生徒がスマホを持っているわけではありませんが、授業で使用するなど活用場面はありあそうです。ぜひ活用してみてください。