今回は星砂として有名な有孔虫について書いていきます。
有孔虫の観察実験
沖縄でお土産屋こして売られている星砂(星の砂)です。太陽の砂とも言われます。
これらは有孔虫と呼ばれる生物の死骸です。石灰質の殻をもつのでこのように残るんですね。つまようじを湿らせてプレパラートにとり有孔虫の観察を行いました。
左が星の砂と呼ばれる有孔虫。右は太陽の砂と呼ばれる有孔虫です。確かに星と太陽の形になっていますね。
星の砂、可愛いです。突起が5つあるものだけでなく、7つの突起を持つものもいました。個体差ですかね?
こちらは太陽の砂です。もやしもんみたいでこちらも可愛いです。なんか癒されます。
星の砂には有孔虫以外にも様々な生き物が混じっています。
サンゴや小さな巻貝もいました。チリメンモンスター的な感じですね。面白かったです。星の砂は海辺のお土産物屋さんで売られています。自分で拾ってきてもいいかもしれません。一掴みで学年全員が観察できるだけの有孔虫が手に入ります。ぜひ、観察実験をさせてあげてください。
ー追記ー
有孔虫用プレパラートは「ニチカ」さんで購入することができます。微化石用紙製ホールスライドです。
ホームページはこちらです↓