前回、偏光顕微鏡を使った岩石の観察についてやりました。とはいえ偏光顕微鏡が班数揃っている中学校は少ないと思います。しかし、
「等粒状組織と斑状組織の違いを偏光顕微鏡で見せたい」
そんなことが・・・できます!
それが岐阜大学のデジタル偏光顕微鏡のホームページです。
岐阜大学の偏光顕微鏡ホームページがすごい
鉱石と岩石の2種類から観察物を選択できます。
鉱石で石英を選択した画面
画面右上のNilolをCrossにチェックを入れると偏光レンズ越しの鉱物を観察できます。さらにステージ回転を選択すると
鉱物が回転して色の変化がわかります。岩石を選べば様々な火成岩を偏光顕微鏡で観察することができます。
偏光板一枚で見た閃緑岩
偏光板二枚で見た閃緑岩
すごくわかりやすいです。プロジェクターや大型テレビがある学校はぜひ授業で取り入れて見てください。