授業中に「声が大きい」と注意する場面は多いです。自由進度学習など学び合いの場面では、話し合う活動を推進しているため、騒がしい授業になってしまうこともあります。せっかく頭を合わせて学び合いをしているんだから、もう少し小さい声でも伝わるのになぁ・・・何とか生徒に今のクラスの騒がしさを伝えられないかなぁなんて考えていました。そして見つけたのがブラウザアプリ「音量測定Web」です。
ブラウザアプリなので、スマホ、タブレット、パソコンなどマイクさえあれば端末を選ばずに使えます。音量測定ボタンを押すと・・・
現在のデジベルを測定することができます。現在値の他、最大値が記録されるので、150デジベル超えたら注意するなど、目安にすることができます。騒がしさを見える化できるのが面白いと思いました。
教室の騒がしさが気になる方はぜひ使ってみてください。