ついに念願のゲーミングパソコンを購入しました!
パソコン工房の組み立て式PCです。CPUはAMD Ryzen 7 9700X、グラフィックボードは、RTX5060Ti 16GB。これで価格は20万円。最初のゲーミングパソコンとしては中々頑張ったのでは?
ケースの中で光るブルーのファンは、見ているだけでテンションが上がりますね。ガラスパネル越しにパーツがくっきり見えるので、まるで小さなショーケースのようです。
合わせて導入したのがAnkerのドッキングステーション。手のひらサイズながら、HDMIやUSB-Cなどの端子がずらりと並んでいて、ケーブルの抜き差しを最小限に抑えられるのが嬉しいポイントです。
ノートPCや外部ストレージ、さらにはモバイル機器まで、この小さな一台で快適に接続できるようになりました。ゲームだけでなく作業環境としてもレベルアップした気がします。
今回ゲーミングパソコンを買ったメインの目的は「VRchat」を制限なしでやりたかったから。ふたばはVRの世界に無限の可能性を感じています。ザッカーバーグさんがんばれー。ゲーミングパソコンの高性能グラフィックで、バーチャル空間への没入感が一段と深まります。これからVRゲームはもちろん、学習やシミュレーション系のアプリにも活用していけそうです。
今回のゲーミングPC導入で、私のデスク周りは一気にパワーアップしました。ゲーム、作業、VRと幅広く楽しめる環境が整ったので、これからの日々がますます楽しみです。次はどんなガジェットを追加していこうか、考えるだけでワクワクします。VRは不登校や入院している生徒が外の世界とつながれる最初の一歩に最適だと感じます。2025年はふたばのVR元年。まだまだいろいろ進めていこー♪