ふたばのブログ〜理科教育と道徳教育を科学する〜

Home » 科学館 » サンシャイン水族館に行ってきました1

サンシャイン水族館に行ってきました1

calendar

2018年年始に東京サンシャインシティにあるサンシャイン水族館に行ってきました。今回は都会のど真ん中にできたサンシャイン水族館について書いていきます。

※授業ネタではありません。興味のない方は読み飛ばしてください。

大混雑のサンシャイン水族館

正直なめてました。

人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人入人人人人人人人人人人人人人人人人

入り口見つからないほど「人」だらけでした。サンシャインシティのエレベーターに乗るために30分以上並びました。

やっとチケットブースに到着。長かった。水族館と特別展のチケットを購入しました。

入場〜

はじめは犬年ということでイヌザメさんのお出迎え、「俺、犬ちゃうし」といじけてました。

イワシの群れ

どの水族館でも見とれてしまうのがイワシさんです。統制のとれた動きはいつ見ても美しいです。学級運営もこんな風にできたらいいのに・・・と考えていると・・・

一匹グレてるやつきた〜!

ボスでしょうか?「私は他の人とは違うのよ」オーラがすごかったです。

こちらはゆったりとした癒やしの水槽

高貴な魚が泳いでました。

日本初公開

こちらは日本初公開の魚。どこにいるかわかりますか?

めっちゃへんなやつでてきた〜。

リボンドパイプフィッシュとよばれるタツノオトシゴの仲間だそうです。不思議な生き物です。

他にもウミウシさんや

顔面が絶壁な魚さんなどがいました。

漂うオアシスクラゲ水槽

続いてはクラゲ水槽。忙しい現代社会。ゆらりゆらりと漂うくらげさんには本当に癒やされます。

クラゲトンネルを超えると・・・

海で出会ったらパニック必死の巨大クラゲが!

癒やしのタコクラゲさん。何を考えているんでしょうね。

天井にはプラネタリウムのような水槽がありました。よく見るとクラゲの赤ちゃんでした。

ここまで小さいときはクラゲもプランクトンになるんですね。勉強になりました。

癒やしの淡水魚水槽

続いて淡水魚です。新しい水族館ということで、とても美しい展示でした。

アクアテラリウム

アクアテラリウムって癒やされますね。ふたばも家で作ろうとしたことがあります。

ふたばの家にもいるテトラさん。いやされます。

こちらはかっこいい淡水魚たち。淡水魚水槽で一つ発見をしました。それは・・・

「エレファントノーズフィッシュは接写で撮るとイルカ的に見える」

どうでしょう?

・・・おーい反応してよ〜・・・すみませんでした。

どこにいるかわかりますか。

じゃーん、カエルさんです。・・・やる気が感じられませんでした。正月ボケですかね。

ドクアマガエルさんも正月休みしてました。

そんななか、正月から水槽のメンテナンスをする職員さん。・・・おつかれさまです。

ということで、サンシャイン水族館に行ってきました1でした。次は屋上の展示を紹介しま〜す。

ばっはは〜い!byマンボー

授業で使えるデジタル教材が満載!「ふたば塾」

ふたばのブログの姉妹サイト「ふたば塾」では、理科の授業で使えるデジタル教材やプリント教材、授業動画で使ったスライドを無料で公開しています。

▶ ふたば塾はこちらから

▷ デジタル教材はこちらから

▷ 授業プリントはこちらから

▷ 授業動画のスライドはこちらから

予習や復習で使えるYoutubeチャンネル

Youtubeチャンネル「ふたば塾」では、予習や復習で使える授業動画を配信しています。ふたば塾のデジタル教材に対応しているので関連付けて学習できます。ぜひご活用ください。

▶ ふたば塾のチャンネルはこちらから

この記事をシェアする

コメント

コメントはありません。

down コメントを残す




自己紹介(PROFILE)

窪田 一志

窪田 一志

1986年生まれ、近畿大学農学部卒業、学びエイド認定鉄人講師、理科コア・サイエンス・ティーチャー(CST)養成課程修了、MIE(Microsoft Innovative Educator 2022)取得、Apple Teacher
家庭教師、個別指導、塾講師を経て、神奈川県で5年間中学校理科教師として勤務。現在は大阪府の公立中学校で理科の楽しさを子どもたちに伝えるため日々奮闘中。
教材や教具、デジタル教材の開発、効果的なICT機器の活用方法、カードゲームや問題解決を通してのコミュニケーション能力の育成など自らの実践に基づいた教育活動を展開中。
ブログのアクセス数は月10万pvを超え、中学理科の授業情報をまとめた書籍「100均グッズからICTまで 中学校理科アイテム&アイデア100」を明治図書から出版。また、ブログがアプリ化されるなど勢いのある教育研究者 兼 教育実践者。
先生向け情報サイト「ふたばのブログ」の他、反転学習や、家庭学習に利用できるオンライン学習サイト「ふたば塾」、中学理科の授業動画を中心としたYoutubeチャンネル「ふたば塾」を運営。
記事執筆、研修・講演依頼、書籍化についてはお問い合わせフォームからお願いします。

【著書】


100均グッズからICTまで 中学校理科アイテム&アイデア100[明治図書出版]





授業力&学級経営力2023年12月号(記事執筆)[明治図書出版]


【協力実績】
株式会社 NHKエデュケーショナル
国立科学博物館
株式会社Gakken
日本テレビ「クイズ!あなたは小学5年生より賢いの?」
株式会社 朝日新聞社 企画事業本部文化事業部
株式会社 高純度化学研究所
株式会社 アスウム
株式会社 学映システム
株式会社リバネス(教育応援VOL55)
株式会社ジヤトコ
株式会社CODEGYM
富山県教育委員会「とやま科学オリンピック」
東京学芸大学 理科教育学分野
高知大学教育学部附属小学校
横須賀市立浦賀中学校
田尻町立中学校
順不同

Apple Teacher



MIE(Microsoft Innovative Educator)